
埼玉県比企郡ときがわ町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(ときがわ町移住定住促進リフォーム工事助成金)
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
受付期間(先着順)
令和7年度の予算がなくなるまで
対象工事
- 屋根の葺き替え
- 屋根の塗装、漆喰塗り又は補修
- 外壁の塗装、漆喰塗り又は補修
- 壁・床及び天井の補修、畳の表替え
- 玄関等出入り口の補修
- 風呂釜、給湯器の修繕又は交換
- 外壁の張替え及び重ね張り
- 壁の塗り替え
- 壁、床、天井の張替え
- 建具の取替え
- 玄関等出入り口の付け替え
- 間取り替え
- 増改築
- 粗大ごみ等の片付け、清掃及び処分
ときがわ町の建築業者で行うリフォーム工事が対象です。
町内建築業者とは、町内に住所を有する個人事業者又は町内に本店を有する法人のことです。
対象者
1.助成金の交付申請日の属する年度までの町税に滞納がないこと
2.対象物件所有者は、対象物件利用者に対し、対象物件を5年以上使用させること
3.対象物件利用者は、町内に移住定住する意思があり対象物件を購入又は賃借をする者で、助成金の申請日において、次に掲げる要件を満たした世帯の世帯主です
ア、世帯について、次のいずれかに該当する世帯であること
(ア)既に住民登録され町に居住している世帯
(イ)町内に移住する者は、町外からその世帯員全員が町内に転入し、又は工事完了後速やかに転入する見込みであり、転入日から5年以上定住する意思のある世帯
イ、世帯員について、次のいずれかの者が含まれる世帯であること
(ア)中学生以下の子ども
(イ)共に満45歳未満の夫婦、又は共に45歳未満で婚約等の理由により夫婦に準じると町長が認めた者
ウ、地域の一員としての自覚を持って生活する意思のある世帯であること
助成金の額:5%(上限5万円)
上限50万円(千円未満の端数は切り捨て)
助成金の交付は、対象物件ごとに1回を限度とする。
助成金申請の注意点
□助成金の対象は、対象物件の機能維持及び向上のため、対象物件を購入又は賃貸借契約の後 1 年以内に着工し、かつ助成金申請日の属する年度の年度内に完了する総額が 20 万円以上の工事であること。
□助成金の交付を受けようとする者は、対象物件の購入又は賃貸契約の後1年以内に、ときがわ町移住定住促進リフォーム工事助成金交付申請書に次の各号に掲げる書類を添えて、町長に提出すること。
問い合わせ先
企画財政課
電話:0493-65-0404
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/2246
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地