屋根塗装の価格相場は主に足場代・塗装面積・塗料グレード・劣化具合によって決まります。
その他の項目は建物坪数が変わっても屋根塗装の価格にそれほど影響しません。
今回紹介する価格相場は屋根塗装で一般的に使用されるシリコン塗料による価格相場のものです。
屋根塗装の相場確認に役立たせていただければと思います。
ちなみに屋根塗装をする意味は、見た目の美観だけでなく屋根材や下地保護の機能があります。
屋根塗装を疎かにすれば屋根は劣化していきますので、雨漏りの原因にもなります。
汚れや色あせが目立ってきた屋根は一度点検もかねて見積もりを取り寄せてもいいでしょう。
ページ後半では、屋根塗装の価格を安くするコツも掲載していますので、どうぞご覧ください。
株式会社マルミ美装工芸代表取締役社長。外壁塗装に係わるリフォーム業界歴17年。火災保険の申請に関するお手伝いも得意としており、累計で600件以上の申請実績あり。監修者として屋根塗装の相場に関してこのページを編集・監督しました。要所要所で私の言葉で注意点やポイントを説明しています。
記事サマリー
屋根塗装価格相場
屋根塗装の価格は塗装する面積にもよります。
平均的な日本家屋であればおおむね40万円~50万円程度におさまりますが、屋根塗装は塗装面積によって価格が変動するので大きな屋根を持つ建物は価格もその分高くなります。
屋根塗装の価格は屋根の面積(㎡)×塗料価格で決まります。
屋根塗装を外壁塗装と一緒に行う方がとても多い理由は、外壁塗装で使用する足場を併用して使えるため足場代の節約になるためです。
その他、業者との打ち合わせ時間の削減や工期短縮による近隣への配慮などのメリットもあります。
また、スレートの屋根であればタスペーサー(ポリカーボネイト樹脂で出来ている縁切り専用の道具)も料金に含まれてきますので、見積もりにも項目があるのかもチェックしておきましょう。
塗装を行わないと屋根材の劣化が早まり、雨漏れや屋根の腐食につながりかねません。7~10年に一度は信頼できる業者さんに点検をしてもらいましょう。初めて依頼する業者さんの場合は高所カメラやドローンなどを使用してもらい、直接屋根上には上がらせない方が無難だと考えられます。
30坪(60㎡)の価格相場は40万円~90万円
足場代 | 17万円~25万円 |
飛散防止シート | 3万円~6万円 |
高圧洗浄 | 1万円~2万円 |
下地調整 | 2万円~9万円 |
屋根塗装(下塗り) | 2万円~5万円 |
屋根塗装(中塗り) | 4.5万円~15万円 |
屋根塗装(上塗り) | 4.5万円~15万円 |
タスペーサー | 2万円~3万円 |
残材処分費 | 2万円~5万円 |
諸経費 | 2万円~5万円 |
40坪(80㎡)の価格相場は50万円~100万円
足場代 | 21万円~29万円 |
飛散防止シート | 3万円~6万円 |
高圧洗浄 | 1万円~2万円 |
下地調整 | 2万円~9万円 |
屋根塗装(下塗り) | 4万円~7万円 |
屋根塗装(中塗り) | 6.5万円~17万円 |
屋根塗装(上塗り) | 6.5万円~17万円 |
タスペーサー | 2万円~3万円 |
残材処分費 | 2万円~5万円 |
諸経費 | 2万円~5万円 |
50坪(100㎡)の価格相場は60万円~110万円
足場代 | 25万円~33万円 |
飛散防止シート | 3万円~6万円 |
高圧洗浄 | 1万円~2万円 |
下地調整 | 2万円~9万円 |
屋根塗装(下塗り) | 6万円~9万円 |
屋根塗装(中塗り) | 8.5万円~19万円 |
屋根塗装(上塗り) | 8.5万円~19万円 |
タスペーサー | 2万円~3万円 |
残材処分費 | 2万円~5万円 |
諸経費 | 2万円~5万円 |
助成金もわかる相場算定ツール
【屋根材別】屋根塗装の価格相場
粘土系屋根(基本的に屋根塗装不要)
- 釉薬瓦(ゆうやくがわら)
- いぶし瓦
- 素焼瓦
- 練込瓦
- 窯変瓦(ようへんがわら)
- トウキマイルド(特殊2液型シリコン塗料)
- 新いぶしコート(特殊2液型シリコン塗料)
- マイティーシリコン(特殊2液型シリコン塗料)
- タフグロスコート(超耐候シリコンクリヤー)
粘土系の屋根は日本家屋の特徴的な屋根として古くから使われてきました。
日本の風土にも適していて耐用年数も50年以上と極めて高いのが特徴です。
また、断熱性や遮音性にも優れていて機能性も合わせ持つ屋根です。
ただ、その分1枚1枚の価格は高いです。
そのため、暴風時などで瓦が破損してしまうと高額の費用が必要になるなどのデメリットもあります。
粘土系の屋根を総じて『和瓦(わがわら)』などと言ったりもします。
波打つ形が代表的です。
粘土系屋根は、強度がとても高いので基本的には屋根塗装の必要はありません。
ただ、色は当初よりも薄れていきますしカビや藻などが付着します。(粘土系屋根のアジとも言えます)
また、屋根塗装によって屋根の保護にもなるので上記で挙げた粘土系屋根専用の塗料を使って保護してあげるとより屋根にとって親切です。
粘土系屋根のリフォームの目安は、瓦が割れている、瓦がずれている、棟の部分の漆喰が崩れている、防水塗料が剥がれていて色あせや変色している、築30年以上経過しているなどがあります。
しかし、粘土系屋根の塗装はとても難しく職人自体も慣れていないケースも多いのが現状です。
そのため、十分なケレン作業(瓦に付着した汚れやカビなどをタワシやサンドペーパーなどで綺麗にする作業)を怠ってしまったり十分な乾燥を見誤ったりしてしまい、塗装のはがれに繋がることもあります。
粘土系屋根の塗装を検討される方は、実績の十分ある業者に相談するようにしましょう。
セメント系屋根(1,500円~3,500円/㎡)
- モニエル(セメント瓦)
- プレスセメント瓦
- コンクリート瓦
- 水系ナノシリコン
- 水系カスタムシリコン
- 快適サーモWSI
- シャネツロック
- ヤネフレッシュSi
- サーモアイ4F
セメント系屋根は、セメントで形を整えて塗装で仕上げた瓦になります。
粘土系屋根には及びませんが、耐久性も高いのが特徴です。
重量的には粘土系屋根とほぼ同じですが、塗装で仕上げている為、10年程度で塗装は剥がれてヒビ割れも起こしてきます。
その他、遮音性、遮熱効果、防音効果に優れている屋根です。
セメント系屋根は粘土系屋根と比べるとさまざまな形があります。
施工業者にとっても住宅に合わせた瓦が提案できるので施工性も高いです。
セメント系屋根の耐用年数はおよそ30~40年とされていますが、屋根塗装については15年ほどを目安に塗り替えを行うと屋根が長持ちすると言われています。
セメント系屋根の屋根塗装相場は1,500円~3,500円/㎡です。
セメント系屋根も1枚1枚の価格は高いので完全に劣化して割れてしまう前に塗装によって保護してあげるほうが経済的です。
なお、痛みの激しいセメント系屋根には、浸透性・素地補強効果の高い2液型エポキシ系シーラーをおススメします。
スレート系屋根(1,500円~4,500円/㎡)
- 天然スレート(粘土板岩(ねんどばんがん)を加工した素材)
- 薄型化粧スレート(セメントに繊維素材を混ぜた素材)
- 平波スレート(セメントと補強繊維を混ぜた素材)
- 雄勝スレート(天然スレート)
- コロニアル(薄型化粧スレート)
- フルベスト(薄型化粧スレート)
- セイバリー(薄型化粧スレート)
- ニューウェーブ(平波スレート)
- かわらU(平波スレート)
スレート系屋の特徴は、軽くて価格も高くもなく安くもなく、耐久性もそこそこありますので現在の日本の屋根ではシェアはトップの屋根になります。
そしてスレート系屋根は素材別に大きく3つに分類されます。
このうち、一般住宅として使用されるのは天然スレートと薄型化粧スレートで、平波スレートは工場や倉庫で使われることが多い屋根です。
スレート系屋根は見た目的にも重厚感がありますし、人気なのも特徴です。
ちなみにスレート系屋根の塗装ではタスペーサーを使った縁切り(ふちぎり・えんきり)が行われます。
縁切りとは、屋根の塗装をした際に、屋根の重なっている部分が塗料で塞がってしまわないように、カッターやヘラなどで隙間を作ってあげる作業です。
住宅用ではコロニアルやフルベストなどの薄型化粧スレートが特に人気のセメント系屋根です。
スレート系屋根のリフォームの目安は、釘が抜けていたり、抜けそうになっている屋根が剥がれて下地が出てきている、屋根全体の塗装の剥がれて変色がある軒先や棟板金が飛びそう、錆がある、屋根の表面にコケやカビが発生している、屋根の一部が色あせしていて変色が目立つ、屋根がひび割れていたり割れてしまっている、屋根を手で触ると白い粉が付く(チョーキング)、屋根が浮いたり波打ったりしているなどです。
屋根塗装の目安ははだいたい7~10年が理想とされています。
スレート系屋根の屋根塗装相場は1,500円~4,500円/㎡です。
スレート系屋根は耐用年数のことも考えて、塗料を選ぶようにしましょう。
金属系屋根(1,800円~4,500円/㎡)
- ジンカリウム鋼板
- ガルバリウム鋼板
- 瓦棒
- トタン
- 銅板
- デルニエX
- ダイナロックⅢ(ウレタン塗料)
- ハイパーユメロック(アクリルシリコン樹脂塗料)
- ファインSi(アクリルシリコン樹脂塗料)
- ルーフスターF(フッ素樹脂塗料)
- シャネツロック(アクリルシリコン樹脂塗料)
金属系屋根は、軽くて防水性に優れているのが特徴の屋根です。
しかしその反面、少し見た目がちゃっちく見えてしまうのもタマニキズです。
新築時の金属系屋根はとってもカッコいいんですが、年月が経つにつれて塗装の剥げやサビなどが目立ちます。
価格は他の屋根と比較すると安いので、人気も高くメンテナンスコストも安いです。
金属系屋根は扱いやすい反面、細目なメンテナンスが必要な屋根になります。
金属系屋根の屋根塗装周期は、10年程度が理想とされています。
金属系屋根の屋根塗装相場は1,800円~4,500円/㎡です。
このうち住宅屋根によく使用されるのはジンカリウム鋼板とガルバリウム鋼板になります。
ガルバリウム鋼板は金属系屋根のデメリットの一つされるサビやすさを、アルミニウムや亜鉛やシリコンでサビから守ってくれます。
加工しやすいのも特徴で屋根の他に、雨樋や外壁などでも使用されます。
ちなみにトタンは倉庫や工場、銅板は寺院などで使用されることが多い屋根になります。
金属系屋根は、サビも気にしてケレン作業も徹底して行う必要があります。
またサビのひどい部分には、増し塗りを行う必要もあります。
シングル系屋根(3,000円~8,000円/㎡)
- アスファルトシングル
- ロフティ
- アルマ
- リッジウェイ
- オークリッジスーパー
- 水系ナノシリコン(シリコン樹脂塗料)
シングル系屋根は、最近になって日本で流行っている防水シートが仕上げになった屋根でほとんどが海外からの輸入品になります。
無機質繊維の基材をアスファルトで塗覆し、表面に細かい砂利を付着させて着色した薄板状の屋根になります。
アメリカではおよそ80%以上の住宅屋根がシングル系屋根になります。(現在の日本ではおよそ2%程度)
ただ、メリットが多い屋根で価格の割に耐久性も高くコストパフォーマンスに優れいているのが特徴です。
また、1枚1枚が重なったような模様になるので、屋根がすごく華やかになるのも特徴です。
ただ、まだまだ日本では実績の少ない屋根で扱っている業者自体が少ないです。
シングル系屋根のリフォーム目安は、表面の石粒が剥がれている、屋根が浮いたり波打ったりしている、表面が割れている、屋根の表面にコケやカビが発生しているなどです。
屋根の吹き替え(カバー工法)でも使用されることがあります。
このうち日本の住宅屋根で使われているのは、焼成形色砂を仕上げにしたアスファルトシングルになります。
アスファルト系屋根の耐久性が10~20年とされているのはアスファルトシングルの耐久性で、アスファルトシングルのハイグレード素材ロフティでは25年の耐久性があるとされています。
シングル系屋根の屋根塗装周期の目安は10年ほどになります。
シングル系屋根の屋根塗装相場は他屋根材よりも高く3,000円~8,000円/㎡です。
油性塗料を塗装すると、素材が溶けてしまいますので必ず水性塗料を使うようにしましょう。
おすすめは水谷ペイントが製造販売している水系ナノシリコンのツヤ消しになります。
色味も29色あり、カスタムメイド(注文生産)のカラーもあるので、シングル系屋根らしいオシャレな屋根に仕上げてくれます。
屋根塗装の価格相場は塗料によって大きく変わる
- アクリル(耐用年数5年~7年)
- ウレタン(耐用年数8年~10年)
- シリコン(耐用年数10年~15年)
- ラジカル(耐用年数12年~15年)
- フッ素(耐用年数15年~20年)
が非常に注目されていて、工場やオフィスだけでなく一戸建てのお客様にも採用され始めています。
屋根塗装の価格相場は塗料の種類によって大きく変わります。
耐用年数(塗膜の耐久性)が長い機能性の高い塗料ほど価格は高くなります。
屋根は外壁よりも紫外線や雨・風を受けているので、シリコン・ラジカル・フッ素塗料から選ぶことをおすすめします。
現在では、倉庫など簡易的な建物以外ではほとんどアクリル・ウレタン塗料は屋根塗装には使われません。
ただし、耐久性が高い塗料ほど価格も高くなりますので、予算とのバランスを見て塗料を決めるようにしてください。
おすすめはラジカル塗料です。
ラジカル塗料とは、塗膜の劣化原因であるラジカルの発生を抑制する酸化チタンと光安定剤(HALS)が含まれている塗料のことを言います。
最近ではコストパフォーマンスに優れている塗料として、屋根塗装にも人気となっています。
助成金もわかる相場算定ツール
屋根面積の求め方
屋根塗装の価格相場は屋根の面積(㎡)×塗料価格で決まります。
屋根面積の求め方はいくつかありますが、代表的なのは平面図や立面図を使った求め方になります。
最近では、塗装前の実測にドローンが使われるなど屋根に上らずとも計測できるようにもなっていますので、当日に屋根塗装費用の計算をしてくれるようにもなっています。
その他、屋根面積の詳しいい求め方はについては別ページで詳しくまとめましたので、そちらのページをご覧ください。
太陽光発電が設置している屋根は屋根のフチだけ塗装する事で価格を抑えられる
太陽光パネルが屋根に設置してる場合の屋根塗装は基本的には必要ありません。
これは屋根の劣化の原因が紫外線、雨、風のため、太陽光パネルが屋根を保護してくれるので、太陽光パネルの下の屋根はほとんど劣化しないからです。
そのため、屋根のフチだけの塗装になり、その分価格も安く抑えられます。
パネルを脱着して屋根塗装すると、太陽光発電のメーカー保証が切れる可能性があるため、おすすめしません。
それでも、太陽光パネルを取りはずして塗装をするのであれば、太陽光発電に関しても施工実績のある業者に脱着をお願いするようにしましょう。
ちなみに、太陽光パネルはシートによって養生されてしまうので屋根塗装期間中は発電量が低下することは頭に入れておきましょう。
屋根塗装と一緒に外壁塗装も行うことで足場代分を安くできる
屋根塗装と外壁塗装を一緒に行う事で足場を併用して使う事ができるので節約となります。
屋根塗装で使用される足場代の計算方法は【足場架面積×平米単価】で算出されます。
一般的な建物(40坪2階建て住宅)の足場代相場は20万円~30万円かかってきますが、外壁塗装を屋根塗装と同じタイミングで行う事で足場代を削減することができます。
別々に塗装すれば足場代だけで40万円~60万年にもなってしまいますし、現在の住宅は木造住宅でも60年程度を保証してくれているので、家の寿命までに外壁塗装をする機会というのは4回ほどあることになります。(外壁塗装を行う周期はだいたい10年~15年と言われています)
また、業者との打ち合わせ回数を減らす事ができたり、近隣への配慮などのメリットもあります。
一度に支払う費用は大きくなってしまいますが、建物のトータルコストという観点からは屋根塗装と外壁塗装を同じタイミングで依頼した方がお得になります。
屋根塗装の価格に関しては、上記の表を参考にしていただき、外壁塗装の費用にプラスすることで外壁塗装と一緒に行う際の目安にしてください。
経済的にも、時間的にも、近隣との良好な関係の為にも外壁塗装と屋根塗装は一緒に行う事をおすすめします。
屋根塗装を相場以下で行うコツ
屋根塗装を相場以下で行うためにたくさんの業者から見積もりを取り寄せて価格・サービスを比較するようにしましょう。
複数の業者から見積もりを取り寄せるのは依頼する方としても大変な作業ですが、インターネットの一括見積もりなどを使って手軽に地元の業者から見積もりを取り寄せることができるのでおすすめです。
業者側も一括見積もりからの依頼は、相見積もりになることを把握しているので駆け引きなしの最安値で提示してもらえるので相場以下で屋根塗装してもらえる可能性が高まります。
一括見積もりは無料で使う事ができるので、一括見積もりを有効活用して相場以下で屋根塗装してください。
#屋根塗装相場 #屋根塗装価格