
埼玉県川口市では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(川口市住宅リフォーム補助金)
しかし、川口市の助成金は受付期間は短いので注意が必要です。
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
興味ある箇所をタップ [閉じる]
受付期間(先着順)
令和7年4月18日(金曜日)から令和7年8月6日(水曜日)まで(予算額に達し次第終了)
- 窓口受付(郵送での提出はできません)
- 先着順
- 予算額に達し次第、受付終了(最長令和7年8月6日(水曜日)まで)
- 契約締結後、かつ、施工前に申請
対象工事
- 増築・間取りの変更
- 台所・トイレ・浴室・洗面所
- 天井・壁・床等
- 屋根・外壁のふき替え・塗り替え
- 壁・柱・基礎等の補強
- 窓・壁等
- ビルドインガレージの改修
- 物置・カーポート・離れ等の建築物の修繕、新設
- ウッドデッキ・駐車場・花壇等の工作物の修繕、新設
- 家具(ベッド、テーブル、カーテン等)の設置、交換
- 家電製品(エアコン等)の設置、交換
- 物干し類
- 宅配ボックス
- インターネット回線の引き込み及びアンテナの設置、交換
- 防犯カメラ・防犯ライト・火災報知器の設置
- 浄化槽の新設、改修
- 川口市が行っている他の補助制度の対象となるもの
対象者
- 市税を滞納していないこと
- 川口市内の住宅を所有し、かつ、その住宅に居住していること(2親等以内の親族が所有又は居住している場合も対象です)
- リフォームした箇所の立ち入り検査の立ち合いに応じられること
助成金の額:5%(上限10万円)
税込み20万円以上のリフォーム工事を行う場合、工事費用の5%(最大10万円)
川口市住宅リフォーム補助金申請の流れ
-
- 1
- 見積・契約
-
- 2
- 交付申請
-
- 3
- 交付決定
-
- 4
- 着工~竣工
-
- 5
- 完了報告
-
- 6
- 補助金の確定
-
- 7
- 請求
-
- 8
- 補助金の受取
申請時に必要な書類
- 交付申請書
- チェックシート
- 見積書※コピー可
- 契約書※コピー可
- 施工前の写真
- 戸籍謄本または続柄入り住民票の写し
- 売買契約書※コピー可
- 建物の全部事項証明書※コピー可
- 贈与契約書※コピー可
- 住民基本台帳の照会に関する同意書
6~10については、該当する場合のみ提出してください。
助成金申請の注意点
□申請書類について、契約書で定める工事内容が妥当性を欠いていないか、また、契約内容通りに施工されたかなどを、建築士の資格を持った者が審査します。
□不正な補助金の支出を防止し市の予算の執行・交付の適正化を図ることを目的として実施するものです。
□「トイレ工事一式」「屋根工事一式」など、単価、数量・寸法、型番などが具体的に示されていない「一式」表記は、避けてください。工事内容が判別できない場合は、修正をお願いする場合がございます。
□写真について、施工前と施工後の工事内容が判別できない場合は、修正をお願いする場合がございます。
□見積書及び契約書にある項目で写真の提出がないものは補助対象項目から外れる場合がございます。
問い合わせ先
埼玉県川口市三ツ和1-14-3鳩ヶ谷庁舎4階(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01130/040/2_2/2122.html
住宅政策課 住宅政策係
TEL:048-242-6326
FAX:048-285-2003
現在いくら助成金もらえるか確認する>>