
埼玉県大里郡寄居町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(寄居町住宅改修資金補助制度)
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
受付期間(先着順)
令和7年4月14日(月曜日)~予算がなくなるまで
補助枠がなくなり次第終了となります。
対象工事
- 屋根や外壁の改修または塗装
- 部屋の防音や断熱工事
- 手すり設置や段差解消工事
- 間取りの変更工事
- 床、内壁、壁紙、天井等の改修
- 浴室、台所、トイレ等の水回りの改修工事
- 耐震改修を目的とした工事
対象外工事
- 住宅の新築や建替え工事
- カーテン・畳・じゅうたん
- 襖・障子・サッシ・建具
- 給湯器等の単体製品の交換
- 家具や電気製品の購入費用
- 公共下水道または農業集落排水処理施設への接続工事
- 門や塀などの構築物や車庫・物置等の改修
対象者
- 寄居町内に居住し、町の住民基本台帳に登録されている方
- 対象となる住宅を所有し、かつ居住されている方
- 町税、水道料金、下水道料金、農業集落排水処理施設使用料を滞納していない方
- 対象となる改修工事について、町等で実施している次の補助制度と重複する申請をしていない方
助成金の額:10%(上限20万円)
改修工事に要した費用(税抜)のうち、10%に相当する金額(千円未満は切り捨て)とし、20万円を上限とします。
申請時に必要な書類
- 住民票の写し【町民課】
- 当該住宅に係る固定資産税の評価証明書【税務課】
- 町税、水道料金、公共下水道使用料および農業集落排水処理施設使用料に関して滞納のないことを証明できる書類【税務課・上下水道課】
- 類似補助制度の申請状況調査同意書
- 当該住宅の案内図
- 改修工事箇所の図面
- 改修工事の見積書の写し(工事費内訳を明示したもの)
- 改修工事施工前の現場写真
問い合わせ先
産業振興企業誘致課商工振興企業誘致班
Tel:048-581-2121(内線451・453)
Fax:048-581-1366
https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/12/jyutaku2.html
埼玉県大里郡寄居町大字寄居1180-1