春日部市の外壁塗装助成金情報(受付:令和7年5月12日~令和8年1月30日まで)

埼玉県春日部市では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(春日部市住宅リフォーム助成制度)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年5月12日(月曜日)~令和8年1月30日(金曜日)

予算がなくなり次第、受付を終了します

同日付けで予算を上回る複数の申請を受付した場合には抽選となります。

抽選の対象は、予算額に達した日(受付終了日)に受付した申請となります。

対象工事

  • 既存住宅の増改築工事
  • 床、畳の張替え
  • 壁紙、クロス、襖紙の張替え工事
  • 内壁・天井の修繕、塗装
  • キッチン・浴室・トイレ等の改修工事
  • 断熱材などの省エネ改修工事
  • 屋根、外壁の改修、塗り替えなどの外装工事
  • バルコニー、ベランダの改修工事
対象外工事
  • 塀、門扉、物置、車庫等の改修
  • 樹木の剪定、植栽工事
  • 家具・家電・照明器具等の購入・設置
  • 防蟻工事、薬剤散布・塗布、消臭・抗菌処理
  • ハウスクリーニング、排水 管清掃
  • 合併浄化水槽の設置工事
  • 太陽光発電設備の設置

対象者

  • 本市の住民基本台帳に記録がされていること。
  • 工事を行う住宅の所有者で、当該住宅に現に居住し、引き続き3年以上居住する意思があること。
  • 当該住宅が建築基準法に違反しない建物であること。
  • 市区町村民税、軽自動車税、固定資産税及び国民健康保険税を滞納していないこと。
  • 春日部市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員及び第3条第2項に規定する暴力団関係者でないこと。

助成金の額:10%(上限10万円)

  1. 市内事業者が工事を行う場合、助成対象経費の10パーセント(1万円未満切り捨て)
  2. 市外事業者が工事を行う場合、助成対象経費の5パーセント(1万円未満切り捨て)

いずれも助成額上限10万円

春日部市住宅リフォーム助成制度申請の流れ

  • 1
    住宅リフォーム助成金交付申請書提出
  • 2
    書類審査
  • 3
    交付決定
  • 4
    工事着手
  • 5
    完了報告
  • 6
    書類審査
  • 7
    助成金の請求

申請書類

  • 春日部市住宅リフォーム助成金交付申請書
  • 案内図(リフォームする住宅の場所の分かるもの)
  • 工事の内容がわかる図面
  • 工事の見積書又は工事の請負契約書等の写し
  • 工事着手前の工事箇所の写真

注意事項

□本助成金を交付後に、助成対象要件に該当しない事実や不正等が発覚した場合は本助成金交付相当額を返還していただきます。

□助成金の総額が予算額に達した場合は、受付を終了させていただきます。

□市で行っている他の補助制度を併用する場合は、事前に、補助制度を行う各課にご確認ください。

問い合わせ先

住宅政策課 住宅政策担当

TEL:048-796-8159

FAX:048-736-1974

https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/jutakuseisakuka/gyomuannai/2/4/25853.html

埼玉県春日部市中央六丁目2番地