横瀬町の外壁塗装助成金情報(令和7年度)

埼玉県秩父郡横瀬町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(横瀬町住宅環境改善及び空き家活用促進補助金)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

予算がなくなるまで(令和7年度)

工事着工前に申請する必要があります。

対象工事

  • 建物の内外装の改修(内装木質化を含む)
  • 居室、浴室、玄関、台所及びトイレ等の改修
  • 開口部の断熱性能を高める工事
  • 壁・屋根・天井・床の断熱性能を高める工事
  • 太陽光発電システムの設置
  • 蓄電システムの設置
  • 電気ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の設置
  • 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)の設置
  • 潜熱回収型ガス給湯器(エコジョーズ)の設置
  • 地中熱利用システムの設置
  • HEMS(エネルギー管理システム)の設置
  • LED照明器具・電球・蛍光管の設置

対象者

  • 対象建物を所有している個人
  • 町税の滞納がない者(町外に居住している者は、居住地の市区町村の税を滞納していないこと)
  • 町で実施している他の補助制度を受けていないこと
  • 過去にこの補助金の交付を受けていない者

助成金の額:10分の1(上限10万円)

  • 住宅1戸につき、リフォームに要した費用の額に10分の1を乗じて得た額(その額に1,000円未満の端数がある場合においては、その端数を切り捨てた額)とし、10万円を限度とする。
  • 補助対象工事を行い、秩父材を内装の木質化に利用した場合には、1平方メートルあたり3,000円加算する。ただし、20万円を限度とする。
  • 町内に事業所を有する横瀬町建設工事等競争入札参加資格者名簿に登載された業者又は小規模事業者登録された業者が行う工事の場合には、5万円を加算する。

【交付の要件】

1、申請時に未着工のもので、そのリフォームに係る費用(消費税を除く。)が20万円以上のものであること。

2、内装の木質化の場合は、12ミリメートル以上の厚さを有する秩父材による施工面積(壁等にあっては垂直投影面積、床及び天井等にあっては水平投影面積のそれぞれの合計。)が15平方メートル以上であること。

3、上水道給水管の敷設替え工事の場合は「秩父広域市町村圏組合指定給水装置工事事業者」の施工に限ること。

申請時に必要な書類

  • 横瀬町住宅環境改善及び空き家活用促進補助金交付申請書
  • 見積書の写し
  • 施工前の現場写真
  • 施工箇所の分かる平面図、配置図等
  • 秩父材使用量計算書(秩父材を使用した工事の場合)
  • 取得した年月日が分かる書類、空き家であることが確認できる書類(登記事項証明書、契約書等)(空き家の場合)
  • 省エネルギー改修補助金事業計画書(省エネルギー改修の場合)
  • 対象機器等の仕様書またはカタログの写し
  • LED照明の購入者氏名、購入年月日、購入機種、購入数量、購入金額、販売者名が記載された領収書(レシートを含む)の原本(LED照明補助金の場合)

問い合わせ先

環境課

電話:0494-25-0118

FAX:0494-23-9349

https://www.town.yokoze.saitama.jp/kurashi/teate/1032

埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4545