
福岡県嘉麻市では、定住促進の一環で外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(嘉麻市商業店舗リフォーム補助金制度)
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
興味ある箇所をタップ
受付期間(先着順)
令和7年5月1日(木曜日)~令和7年6月13日(金曜日)
応募多数の場合は抽選を行います。
申請書は、産業振興課窓口・各庁舎においております。
対象工事
- 店舗の増築
- 屋根の修復
- 床材、内壁及び天井の張替え
- 内装の塗装
- 襖、障子、網戸及び畳の張替え
- 床、壁、窓、天井等の断熱に関するもの
- 外壁の塗り直し
- 扉及び窓ガラスサッシの交換
- ドアの電動化
- 店舗間仕切りの変更
- 看板及びサイン類の設置
- 床、内装、天井クロス張替え、張替え又は塗り替え
- 厨房の改修
- 給排水や衛生設備に関するもの
- 給湯設備に関するもの
- 電気ガスに関するもの
- 空調に関するもの
- 客用の洗面、トイレ及び水周りの改修
対象外工事
- 住居部分で直接事業の用途に付さない部分にあたる経費
- 年度を超える改修工事
対象者
【共通資格】
- 現に商業店舗で営業を行っており、本市に本社または本店所在地を有する法人または個人事業主であること
- 風営法事業者でないこと
- 申請者が市税などを滞納していない人(生計を一にする同一世帯の人を含む)
- 暴力団関係者でないこと
- リフォーム後に継続して営業する見込みがあること
- 従業員がおおむね5人以下の事業者であること
- 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
【補助対象店舗・補助対象工事】
- 嘉麻市内で小売業、飲食業またはサービス業が営まれている営業の用に供する建物
- 申込者が所有または賃借している店舗等(賃借の場合は所有者の同意があること)
- 原則として市内の施工業者が行う工事で令和8年3月31日までに完了届が提出できること
- 他の補助制度による補助対象工事でないこと
助成金の額:2分の1(上限50万円)
改修工事費用(消費税別)の1/2に相当する金額
上限50万円で千円未満切捨てとなります。
申請時に必要な書類
- 補助金交付申請書
- 収支予算書
- 誓約及び納付状況等調査同意書
- 工事見積書の写し
- 工事設計書(図面を含む。)
- 工事施工前の状況を撮影した写真
- 確定申告書の写し等の売上げが確認できる書類
- リフォームする商業店舗の概要
- 賃借店舗の場合は、賃貸借契約書の写し及び所有者からの同意書
嘉麻市商業店舗リフォーム補助金制度申請の流れ
-
- 1
- 補助金申請
-
- 2
- 補助金の交付決定
-
- 3
- 工事着工
-
- 4
- 工事完了
-
- 5
- 現地確認
-
- 6
- 補助金の確定及び補助金の請求
-
- 7
- 補助金の支払い
助成金申請の注意点
□交付決定通知が交付されるまで、工事を着工しないでください。
□本補助金の交付決定前に着工しているものについては対象となりません。
□振込口座名義は申請者と同じにしてください。
問い合わせ先
福岡県嘉麻市岩崎1180番地1
https://www.city.kama.lg.jp/site/sangyo123/30751.html
嘉麻市役所産業振興課商工係
電話:0948-42-7450
ファクス:0948-42-7096
現在いくら助成金もらえるか確認する>>