中間市の外壁塗装助成金情報(令和7年度)

福岡県中間市では、市外に居住する子育て世帯または若年世帯が移住・定住促進の一環で外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(中間市中古住宅リフォーム補助金制度)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年度の予算がなくなるまで

先着順に受付し予算額に達した時点で受付を終了になります。

対象工事

  • 手すりの設置工事、段差解消工事、滑り止め工事
  • 壁、床、天井等への断熱材の設置工事
  • 基礎部分補強工事、筋かい・構造用合板等による補強工事
  • 屋根・外壁の改修工事、壁・床・天井の改修工事
  • 排水管の敷設、給水管の改修

中間市内業者が実施する40万円以上の工事であることが条件です。

対象者

  • 中間市の住民基本台帳に登録されていること
  • 住宅の所有者であって、かつ、当該住宅に現に居住していること
  • 住宅の所有者及び同一世帯に属する者全員について、市税等の滞納がないこと
  • この補助金の交付を受けたことがないこと
  • 住宅の所有者及び同一世帯に属する者全員について、暴力団員でないこと

助成金の額:30万円

空き家バンク物件のリフォーム工事に対する補助金:30万円

中古住宅に対し1回が限度です。

申請時に必要な書類

  • 中古住宅リフォーム補助金交付申請書
  • 住宅位置図(付近の見取り図)
  • 間取り図その他のリフォーム内容が確認できる書類
  • 建物全体と工事個所の現状写真
  • 確約書
  • 自治会加入証明書

※申請する物件が賃借物件である場合や共有者がいる場合は次の書類も必要です。

  1. 中古住宅リフォーム補助金交付に係る同意書
  2. 同意書に押印された印鑑の印鑑登録証明書
  3. (賃借物件である場合)賃貸借契約書の写し、世帯員全員の住民票、世帯員全員に中間市または前住所地における市税の滞納がないことの証明書

助成金申請の注意点

□中古住宅購入補助金制度の交付対象世帯である、または、空き家バンク物件の賃貸借契約を締結し、当該住宅の所在地に転入していること。

□中間市内業者が実施する40万円以上の工事であること。(※家庭用電化製品の購入や設置の費用は対象外です。)

□原則として自治会に加入していること。

□リフォーム工事完了日以降、当該住宅を10年以上適正に管理すること。

問い合わせ先

建設産業部都市計画課定住促進係

電話:093-246-6155

ファクス:093-244-1342

https://www.city.nakama.lg.jp/soshiki/19/1270.html

福岡県中間市中間一丁目1番1号