五城目町の外壁塗装助成金情報(受付:令和7年4月1日から)

秋田県南秋田郡五城目町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(五城目町住宅リフォーム推進事業)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年4月1日(火)~予算がなくなるまで

枠がなくなり次第、終了となります。

令和8年3月31日までに「完了実績報告書を提出できる」方が対象です。

対象工事

  • 開口部のない構造用合板等の壁若しくは筋かいを入れた軸組を90cm 以上設置又は改修する工事軸組等の接合部を耐震上有効な金物などで補強する工事
  • 基礎補強等耐震上有効な工事
  • 屋根の改修工事(張り替え・塗装)
  • 外壁の張替工事
  • 複層ガラス窓又は二重窓への改修その他これらと同等以上の窓の改修工事
  • 既存の屋根・天井、外壁又は床の断熱改修工事
  • 一定の洗浄性能などを有する節水型トイレの設置工事(JIS A5207に規定する「節水Ⅱ型(洗浄水量6.5リットル以下)大便器の性能と同等以上のもの」
  • 給湯設備工事の内、エコキュート、エコジョーンズ、エコフィート、エコウィル、エネファームを設置する工事
  • 通路又は出入口の幅を有効幅で75cm 以上に拡張する工事
  • 便所、浴室、脱衣所その他の居室及び玄関並びにこれらを結ぶ通路に手すりを取り付ける工事
  • 便所、浴室、脱衣所その他の居室及び玄関並びにこれらを結ぶ通路の床の段差を解消する工事(勝手口その他屋外に面する開口の出入口及び上がりかまち並びに浴室の出入口にあっては、段差を小さくする工事を含む。)
  • 推薦器具を容易に操作できるレバーハンドルなどに交換する工事
  • 開き戸を引き戸、折れ戸に交換する工事
  • 開き戸のドアノブを容易に開閉するレバーハンドルなどに交換する工事
  • ホームエレベータ、階段昇降機を設置する工事
  • 台所、浴室、脱衣所、便所を車いす対応とする工事
  • 浴室、脱衣所、便所に対する断熱性向上によるヒートショック対策工事
  • 屋根の雪下ろし作業の安全を確保するために行う固定式はしご、はしご脱落防止具、安全帯取付装置その他これらに類するものの設置又は取替工事
  • 屋根からの危険な落屑を防止するために行う屋根改修工事並びに雪止め金具、落雪防止装置その他これらに類するものの設置又は取替工事
  • 屋根を自然落屑型の勾配(4寸勾配以上)に改修する工事(ただし、落屑により敷地外に影響を与えない改修に限る。)
  • 屋根を無落雪型にするための改修工事
対象外工事
  • 公共工事の施行に伴う補償費の対象となる工事
  • 門・塀等、いわゆる外構工事(災害復旧工事に関わる工事を除く。)
  • 太陽光発電システムの設置工事
  • 他の補助制度を利用する場合で、当該補助制度で重複計上が認められない費用
  • 過去にリフォーム関係補助金の交付を受けた同一の自然災害による災害復旧工事
  • その他、補助金の交付が適当でないと認められる災害復旧工事

対象者

  • 持ち家のリフォーム工事を行う者
  • 親、配偶者の親又は子が所有し、自ら居住する住宅のリフォーム工事を行う者
  • 親、配偶者の親又は子の持ち家住宅のリフォーム工事を行う者
  • 自ら又は配偶者が所有し、親、配偶者の親又は子が居住する住宅のリフォーム工事を行う者

助成金の額:10%(上限10万円)

補助対象工事費の10%(最大10万円)

※補助金の申請は一の住宅に対して一度きりです。

※令和6年度までにリフォーム補助金を利用している場合でも、一般世帯に該当する場合は申請可能です。

補助金交付申請書類一覧(一般世帯)

  • 工事請負契約書又は請書の写し
  • 工事内訳明細書の写し
  • 補助対象工事を行う住宅の外観全景及び工事部分の施工前の写真
  • 申請者と住宅の居住者が異なる場合は、居住者の住民票及び申請者と居住者の親子関係が確認できる戸籍謄本で申請日前3箇月以内に発行されたもの
  • 併用住宅の場合は、住宅部分の延べ床面積が1/2以上(車庫、物置の面積除く。)であることが分かる図面
  • 建築基準法第6条第1項又は同法第6条の2第1項の規定による確認が必要な場合は、確認済証の写し及び図面
  • 申請者の完納証明書(滞納のないことを証明する証明書)

問い合わせ先

秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1-1

https://www.town.gojome.akita.jp/kurashi/sumai/2615

五城目町役場 建設課 建設担当

TEL:018-852-5252

FAX:018-852-5368

現在いくら助成金もらえるか確認する>>