三種町の外壁塗装助成金情報(受付:令和7年4月1日から)

秋田県山本郡三種町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(三種町住宅リフォーム助成事業)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年4月1日(火)~予算がなくなるまで

申込場所は建設課です。

交付申請を行って書類審査を受けてから、交付決定後工事着工してください。

対象工事

  • 屋根の葺替・塗装、外壁の張替・塗装など
  • 部屋の新設・間仕切りの変更
  • 壁紙や床の張替などの内装工事
  • 耐震補強・改修工事
  • 窓・ガラス・網戸の取付・交換
  • 室内の建具等の交換 アコーディオンカーテンも対象
  • 外壁、屋根、天井の断熱化工事
  • 屋根の融雪工事 外構の融雪工事は対象外
  • バリアフリー改修(手すりの設置、段差解消、廊下幅の拡張など)
  • 風呂、台所、トイレ等の水回り改修
  • バルコニーや雪止めの設置
  • 畳の取替え(表替え含む)
  • 同一敷地内の車庫・物置及び増改築(別棟の場合も含む)
  • 上下水道への接続
対象外工事
  • 造園、門扉、ブロック塀等の外構工事
  • 住宅用太陽光発電システム工事
  • 公共工事の施行に伴う補償費の対象となる工事
  • 電気自動車用の急速充電器の設置

対象者

  • 町民自らが所有し、居住している住宅(併用住宅は、住居部分の面積が延べ面積の1/2以上であること。)及び同一敷地内の住宅用の車庫、物置(別棟も可)
  • 施工業者及び世帯員全員が町税等に滞納がないこと
  • 建築後1年を経過している住宅等
  • 当該リフォーム工事について、町が実施する他の同様の補助金または助成金の交付を受けていないこと
  • 過去にこの事業による交付を受けている場合は、補助金を受けた年度から3年度経過(平成29年3月31日以前の補助金受給者)していれば、1回に限り再度申請できます

助成金の額:10%(上限15万円)

対象工事費用の10%(上限15万円)。

県住宅リフォーム推進事業が対象になる方は、併せて申請できます。

申請に必要な書類

  • 交付申請書に契約書(写し)
  • 見積書
  • 着工前写真
  • 図面等

災害復旧工事助成の場合は、原因となった自然災害に伴う罹災証明書も必要となります。

問い合わせ先

建設課 管理係

電話:0185-85-4820

FAX:0185-85-2178

https://www.town.mitane.akita.jp/soshikikarasagasu/kensetsuka/1/593.html

秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8