
秋田県北秋田郡上小阿仁村では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(上小阿仁村住宅リフォーム支援事業)
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
受付期間(先着順)
予算がなくなるまで(令和7年度)
補助金交付申請した年度内に工事が完了し、完了実績報告書を同年度内に提出されていることが必要です。
また、「子育て世帯(空き家)」へ申請する場合、空き家を購入又は譲渡された時期は、申請時の前年度又は当年度であることが条件となります。
対象工事
住宅の機能や性能を維持・向上させるため、住宅及び住宅の一部を修繕・補修・模様替え・更新(取替え)工事
- リフォーム等工事に要する経費が50万円以上であること。
- 村内に本店を有する建設業者等が施工するものであること。
対象者
- 上小阿仁村内にある持家住宅の増改築やリフォーム(以下「リフォーム等工事」という。)を行う者。(配偶者を含む。)
- 親(対象者の配偶者の親を含む。)又は子が所有し、自ら居住する住宅のリフォーム等工事を行う者。
- 親(対象者の配偶者の親を含む。)又は子の持家住宅のリフォーム等工事を行う者。
- 対象者が所有する住宅で、親(対象者の配偶者の親を含む。)又は子が居住する住宅のリフォーム等工事を行う者。
助成金の額
・一般世帯(持家) 工事費の10%(最大20万円)
・子育て世帯(持家) (18歳以下の子供が1人以上の親子世帯)
【子育て世代】
工事費の20%(最大30万円(18歳以下の子供が1人又は2人の親子世帯))
【多子世代】
工事費の20%(最大50万円(18歳以下の子供が3人以上の親子世帯))
・子育て世帯(空き家)
※空き家を購入又は譲渡された、18歳以下の子供が1人以上の親子世帯
工事費の30%(最大60万円)
補助金交付申請添付書類
- 住民票謄本又は戸籍謄本(いずれも申請日前3ヶ月以内に発行されたもの)
- 工事請負契約書又は請書の写し
- 工事内訳明細書の写し
- 補助対象工事を行う住宅の外観全景及び工事部分の施工前の写真
- 併用住宅の場合は、住宅部分の延べ床面積が 1/2(住宅用車庫、物置の面積除く。)以上であることがわかる図面
- 建築基準法第6条第1項又は同法第6条の2第1項の規定による確認が必要な場合は、確認済証の写し及び図面
- その他村長が必要と認める書類
問い合わせ先
建設課 建設班
Tel: 0186-77-2224
Fax: 0186-77-2227
https://www.vill.kamikoani.akita.jp/info/217
秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118番地