栄町の外壁塗装助成金情報(受付:令和7年6月4日~6月18日まで)

千葉県印旛郡栄町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(栄町住宅リフォーム助成金)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年4月7日(月)から令和7年12月19日(金)まで

※補助金交付決定前にリフォーム工事を行った場合は、補助金の交付が受けられません。

対象工事

  • 屋根の葺き替え、塗装、修繕
  • 外壁の張替え、塗装、修繕
  • 雨樋の取替え、修繕
  • 窓、ガラス、サッシ、網戸の取付、取替え
  • 玄関、勝手口などの出入口のドアの取替え
  • 雨戸、ルーバー、面格子の取付、取替
  • 土台、基礎の修繕、補強
  • 既存の屋上の防水工事
  • 床、壁、天井の内装材の張替え、塗替え
  • ドア、ふすま、障子の取替え、ふすまの表替え
  • 畳の入替え、表替え
  • 造りつけ家具の取付、取替え
  • 間取りの変更に伴う間仕切り壁の設置
  • ユニットバスへの取替、既存ユニットバスの取替、浴室の改修
  • 浴室の改修等に併せた給湯器の新設、交換
  • 便器の交換(和式⇒洋式)、洋式トイレ便器を含めた温水洗浄便座への交換、トイレ内(手すりの設置など)の改修
  • 洗面台の新設、交換
  • システムキッチンへの取替え
  • 給水管、排水管、ガス管の取替その他の配管工事
  • 配線、コンセント設置その他の電気設備工事
  • 住宅火災警報器の新設、取替
  • 住宅の増築、一部改築
  • 外部工事、内部工事、設備工事に関連して発生する解体工事
  • 外部工事、内部工事、設備工事に関連して発生する廃材の処分費
  • 段差の解消、手すりの設置その他バリアフリー化のための工事
  • 基礎、土台、柱、壁、その他構造部分の耐震補強・改修工事
対象外工事
  • 外構工事
  • 物置、車庫、カーポート
  • ウッドデッキ、バルコニーの設置、修繕
  • 単に取り壊しするだけの工事
  • 合併浄化槽の設置
  • 雨水浸透桝の設置
  • 太陽光発電装置の設置
  • 電話、インターネットの配線工事
  • 警備会社による防犯用設備の設置工事
  • カーテン、ブラインドの取付、取替え
  • 植栽、庭木の剪定などの管理作業
  • ハウスクリーニング、排水管清掃
  • シロアリの駆除、防除
  • 防犯装置の設置
  • テレビドアホンの設置
  • アンテナの設置
  • エアコンの設置
  • エレベーターの設置

対象者

  • 対象住宅を所有し、自ら居住するかた
  • 町外から転入するために、自らが居住する対象住宅を購入したかた
  • 町内の賃貸住宅などから転居するために、自らが居住する対象住宅を購入したかた
  • 対象住宅に3年以上継続して居住するかた
  • 栄町の住民基本台帳に記録されているかた
  • 町税を滞納していないかた(世帯員全員)
  • 栄町住宅リフォーム補助金の交付を受けていないかた

助成金の額:10分の1以内(上限10万円)

住宅リフォーム工事費用の10分の1以内で、上限額は10万円(1,000円未満切り捨て)

申請に必要なもの

  • リフォーム工事に係る契約書または請書の写し
  • リフォーム工事の内容を明らかにする図面及び見積書
  • リフォーム工事着手前の施工予定箇所の写真
  • 登記事項証明書等対象住宅の所有権を証する書類(対象住宅が登記されていない場合は、固定資産評価額証明書等対象住宅の所有権を確認できる書類)
  • 印鑑
  • 栄町住宅リフォーム補助金交付申請書

問い合わせ先

企画財政課 定住移住推進班

TEL:0476-33-7773

https://www.town.sakae.chiba.jp/page/page001352.html

千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番43F東