
千葉県旭市では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(旭市住宅リフォーム補助金)
ただし、旭市の受付期間は短く募集件数も限られています。
外壁塗装を検討中の方は注意して申請してください。
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
\令和7年度の受付開始されています/
受付期間(抽選)
令和7年6月4日(水)から6月18日(水)まで(土日・祝日除く) 午前9時から午後5時
事前申し込みについて抽選は行いません。
対象工事
- 外壁の張替え、塗装、修繕、機能向上
- 屋根の葺替え、塗装、修繕、機能向上
- 屋上、バルコニー等の防水改修工事
- 雨どいの取替え、修繕
- 出入口のドアの取替え、修繕
- 窓、網戸、雨戸、シャッター、ルーバー、面格子等の取付け、取替え、修繕
- 住宅に付随するバルコニー、ベランダの設置
- 床、壁、天井の内装材の張替え、塗替え
- 床、壁、窓、天井、屋根の断熱改修工事
- ドア、ふすま、障子の取替え、ふすまの表替え
- 畳の入替え、表替え
- 造りつけ家具の取付け、取替え、修繕
- 間仕切り壁の設置
- カーテン、ブラインドの設置、取替え
- 浴室の改修、ユニットバスの設置、取替え
- 浴室の改修等に伴う給湯器の設置、取替え
- トイレの新設、改修、便器の取替え
- 洗面台の設置、取替え
- キッチンの改修、システムキッチンの設置、取替え
- 給排水管、ガス管の取替えその他の配管工事
- 配線、コンセント設置その他の電気設備工事
- 住宅への増築、一部改築
- 段差の解消、手すりの設置その他バリアフリー化のための工事
- 基礎、土台、柱、壁その他構造部分の修繕、補強
対象者
- 旭市内に住所を有し、住民基本台帳に記録されていること
- 住宅の所有者等で、現に居住していること
- 対象者及び同居者が市税を完納していること
助成金の額:20%(上限20万円)
対象工事に要した費用の10%で、20万円が限度額
※住宅につき1回の交付です。リフォーム工事の途中で増額の変更が生じた場合、限度額に達していなくても補助金の増額変更をすることはできません。
申請時に必要な書類
- 1.旭市住宅リフォーム補助金交付申請書
- 2.市税納付状況確認同意書
- 3.住民票の写し(世帯全員のもので続柄が記載されているもの)
- 4.固定資産課税明細書の写しか、固定資産評価証明書
- 5.リフォーム前の写真
- 6.リフォームを行う箇所がわかる図面
- 7.【申請者が住宅所有者以外の者の場合】所有者との親族関係が確認できる書類(戸籍謄本など)
- 8.【増築工事などで建築確認申請が必要な工事の場合】当該改修に係る確認済証の写し
- 9.【工事金額が事前申し込み時と変わる場合】工事の見積書の写し
※7,8,9は必要な場合のみ
旭市住宅リフォーム補助金申請の流れ
-
- 1
- 事前申込書と見積書を提出
-
- 2
- 申込内容の審査・承認
-
- 3
- リフォーム工事開始
-
- 4
- リフォーム工事完了
-
- 5
- 実績報告書を提出
-
- 6
- 補助金の交付
問い合わせ先
都市整備課 建築住宅班
TEL:0479-62-5895
https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/17/8850.htm
千葉県旭市ニの1920番地