佐倉市の外壁塗装助成金情報(受付:令和7年4月18日~12月25日)

千葉県佐倉市では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(佐倉市中古住宅リフォーム助成金事業)

ただし、八街市の受付期間は短く募集件数も限られています。

外壁塗装を検討中の方は注意して申請してください。

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年4月18日(金曜日)~令和7年12月25日(木曜日)

受付については、先着順となります。

予算額に達した場合は、募集期間内であっても受付を終了します。

募集件数:100件

100 件(予算5,500万円)

対象工事

増築・改築・改装・修繕などに係る工事(外壁・屋根塗装工事含む)

※令和8年2月20日までに完了する工事が対象です。

対象者

  • 申請者が、佐倉市内で自ら居住するために、親族(三親等内の血族及び婚姻並びに配偶者)以外から取得した中古住宅(購入されてから1年2か月以内)を、令和7年4月以降にリフォームを行おうとする方
  • 同一世帯に佐倉市税を滞納している方がいないこと
  • 令和8年3月31日までに住所移転が完了する方
  • リフォームを行う中古住宅(中古住宅が存する敷地内の他の建築物を含む。)が建築基準法第20条に規定する構造耐力の基準に適合するものであって、同法第3章の規定に抵触していない住宅を所有している方
  • 取得した中古住宅の持分2分の1以上の保存登記されている方
  • 補助金の交付の対象となる経費が他の公的制度による助成等の対象でないこと
  • この補助金を過去に受けていない方

申請に必要なもの

  • 補助金交付申請書
  • 同意書兼確認書
  • 中古住宅の取得に関する契約書等の写し
  • リフォーム契約書等の写し及びリフォーム工事の及び内訳(工事明細)がわかる書類(見積書、工事明細書など)※見積書のみは不可
  • 平面図、立面図、配置図等のリフォーム箇所がわかる図面
  • 建築確認済み証又は建築確認台帳の記載事項証明書
  • 令和7年4月1日時点で18歳以下の子どもを扶養している場合は、続柄が記載された同一の世帯全員の住民票原本
  • 委任を受けた方が申請する場合は委任状

助成金の額:2分の1以内(上限50万円)

リフォームに係る経費の2分の1以内(上限額 50万円)

※同一の世帯の子ども(2007年4月2日以降に生まれた子)を1人以上扶養している場合、加算があります。(補助率1/5 上限額10万円)

佐倉市中古住宅リフォーム助成金申請の流れ

  • 1
    申請(住宅課)
  • 2
    交付の決定
  • 3
    リフォーム工事の実施
  • 4
    代金の支払い
  • 5
    実績報告(住宅課)
  • 6
    補助金の交付請求(住宅課)
  • 7
    助成金の受領

問い合わせ先

住宅課

電話:043-484-6168

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/jutakuka/103/5035.html

千葉県佐倉市海隣寺町97