
ページ内目次
ラグゼの評判
良い評判
- 塗装時の嫌な臭いがなかった
- キラキラした外壁で高級な感じに生まれ変わった
- 見た目にこだわる方にはおすすめの塗料(職人談)
- 耐久性と見た目で選びました
悪い評判
- コスパにこだわるなら大手塗料の無機!
- おしゃれな塗料だけど高い
- 近所でラグゼを使ってるお宅がなかった
- 訪問販売でラグゼを勧められ、他と見積もり比較したらほぼ倍近くの価格だった
耐用年数は15年以上
外観を長期的に維持する、耐候性の高さも「LUXEラグゼ」の特長です。色褪せに対する「耐候性」の試験では、JISA6909耐候形1種の2倍にあたる照射時間でも、目立った色褪せ・膨れ・剝がれは発生しておりません。
ラグゼ製品情報|株式会社アペティー
ラグゼを製造・開発している株式会社アペティーから、ラグゼに関する正式な耐用年数の公表はありません。
ただし、アペティー社が行った耐候性試験では『JISA6909耐候形1種の2倍にあたる照射時間でも、目立った色褪せ・膨れ・剝がれは発生しておりません。』と公表しています。
『 JISA6909耐候形1種 』とは、耐候性試験において2,500時間経過後、光沢保持率が80%である事が必要になります。
耐候性試験における2,500時間を年換算すると8年になりますので、それの倍の照射時間(5,000時間)でも 目立った色あせ・膨れ・剥がれがなかったとのことなので、ラグゼの耐用年数は15年以上と見てよさそうです。
この耐用年数は、外壁塗装で最上級と言われるフッ素塗料に匹敵する耐久性となります。
ラグゼの価格は12,000円/㎡
ラグゼの設計価格は1㎡あたり12,000円です。
設計価格とは、『塗料(材料費)+職人代』を合わせた価格です。
ちなみにこの12,000円/㎡は他塗料と比較すると高い部類に入ります。
30坪住宅ではおよそ200万円程度になります。
これは自然石(マイカ:雲母)がラグゼ塗料に含まれている為です。
雲母とは、ケイ酸塩鉱物の総称です。
この自然石は、塗料に高級感を演出させる為に含まれていて意匠性塗料などとも言われています。
ラグゼは、コストパフォーマンスを気にする方にはおすすめできない塗料ですが、仕上がりに他のお宅と違う高級感を求める方にはおすすめの塗料です。
ただし、ラグゼは訪問販売業者が扱う事が多い塗料でもあるので、相場よりも高く見積もりされることが多々あります。
⇒ 自宅の相場(地域最安値)を確認する施工では高級感(多彩模様)を演出することができる

ラグゼ塗料で外壁塗装することで、 大理石を思わせるような光沢と重圧感のある外壁を演出することができます。
外壁はキラキラとした多彩模様の高級感を演出することができますが、ラグゼはセラミック塗料ではありません。
セラミック塗料とは、通常の塗料に無機系の鉱物であるセラミックが配合された塗料のことを言います。
ラグゼ塗料は石材調塗料と言われる、塗料に自然石が含有された塗料になります。
セラミック塗料と比較すると石材調塗料は耐久性で劣りますが、他石材調塗料と比較してもラグゼ塗料に含まれている雲母の輝きは綺麗なのが特徴です。
ラグゼ基本情報
工法 | 吹付工法 |
---|---|
設計価格(材工共) | 12,000円/㎡ |
適用下地 | コンクリート面/モルタル面/プレキャストコンクリート部材/ALCパネル面/その他各種板・ボード類 |
適用箇所 | 屋外・屋内壁面 |
施工不可部位 | 天端(笠木、手すり、セットバックなど)/幅木 パラペット |
ラグゼはアペティー社の塗料の中でもトップクラスの石材調塗料
ラグゼの評判をまとめると、仕上がりは申し分ないけど意匠性が高い贅沢塗料になります。
少々価格と見栄えを落とすならラグゼを製造・販売しているアペティー社のアトモスやラピスを検討するとよいでしょう。
ラグゼはアペティー社の塗料の中でもトップクラスの石材調塗料になります。
サイディングと相性の良い塗料でもあります。
ただ、訪問販売業者が多く扱う塗料になりますので、外壁塗装検討の際は必ず数社から見積もりを取り寄せて比較するようにしてください。
当サイトでは、外壁塗装業者のインターネット紹介サービス『ヌリカエ』(全国対応、登録業者4,000社以上)をおすすめしています。
ヌリカエは選択式の質問に答えるだけで、自宅から近い実績のある業者を手軽にピックアップして紹介してくれます。
あくまでも見積りサービスとなっていますので、価格相場やサービスの比較として使ってみるとよいでしょう。
利用は無料(土日祝も対応してくれます)なので興味のある方は下記公式サイトから、自宅から近い業者を見てみてください。