加西市で外壁塗装に使える助成金情報(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)

兵庫県加西市では、婚姻を機に市内で新生活を始める新婚世帯に対して外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(加西市結婚新生活支援事業)

外壁塗装工事以外にも、新居の購入費や家賃、引越費用についても助成金の支給があります。

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

申請期間(先着順)

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

オンライン申請、郵送申請の二種類があります。

窓口に申請する時は、ふるさと振興課に必要書類を添えて提出してください。

対象工事

【住居費】

婚姻を機に新たに契約した市内の住宅物件の賃借に係る敷金、礼金及び仲介手数料の合計額をいう。

【引越費用】

婚姻を機に新たに市内に取得した住宅又は市内の賃貸住宅物件に引っ越しするために、引越業者又は運送業者への支払いその他引っ越しに要する費用をいう。

【リフォーム費用】

婚姻を機に実施した新婚世帯が居住する住宅のリフォーム費用(婚姻日より前に実施したリフォームにあっては、婚姻日から起算して1年以内に婚姻を機として実施したリフォームであること。)のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用をいう。

ただし、倉庫、車庫に係る工事費用、門、フェンス、植栽等の外構に係る工事費用、エアコン、洗濯機等の家電購入・設置に係る費用については対象外とする。

対象者

  • 令和7年1月1日から令和8年3月31日までの間に婚姻届を提出した新婚世帯であること
  • 夫婦の令和5年分の総所得金額が合計500万円未満であること
  • 補助金申請日において夫婦の双方、または一方の住所が加西市内の新居の住所となっていること
  • 婚姻日において夫婦のいずれの年齢も39歳以下であること
  • 市税の滞納がないこと
  • 夫婦のいずれかが過去にこの制度に基づく補助金の交付を受けていないこと
  • 他の公的制度による住居費及び引越費用の補助を受けていないこと

助成金の額

婚姻日における夫婦の双方の年齢が29歳以下の新婚世帯1世帯当たり60 万円。

上記以外の新婚世帯は30万円。

申請時に必要な書類

  • 補助金交付申請書
  • 婚姻後の戸籍謄本又はパートナーシップ・ファミリーシップ届出書受領証カードの写し
  • 住民票の写し
  • 所得証明書
  • 納税証明書
  • 貸与型奨学金の返還額が分かる書類(貸与型奨学金を返済している場合に限る。)
  • 物件の賃貸借契約書及び領収書の写し(住居費の補助金交付を申請する場合に限る。)
  • 引越費用に係る領収書の写し(引越費用の補助金交付を申請する場合に限る。)
  • リフォーム費用に係る領収書及び明細書の写し(リフォーム費用の補助金交付を申請する場合に限る。)
  • 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類

問い合わせ先

ふるさと振興課

電話:0790-42-8764

ファックス:0790-43-1802

https://www.city.kasai.hyogo.jp/site/iju/14106.html

兵庫県加西市北条町横尾1000