相生市で外壁塗装に使える助成金情報(令和7年度)

兵庫県相生市では、婚姻を機に市内で新生活を始める新婚世帯に対して外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(相生市あつまれ新婚さん新生活応援金交付事業)

外壁塗装工事以外にも、新居の購入費や家賃、引越費用についても助成金の支給があります。

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

申請期間(先着順)

令和7年4月1日~令和8年2月28日

※令和8年2月28日までに定住促進室に申請してください。

対象工事

  • 住宅取得費(新築・購入・中古物件購入)
  • 住宅賃借費(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)
  • 引越費(引越し業者または運送業者へ支払った費用)
  • リフォーム費(修繕、増築、改築、設備更新など)

対象者

  • 令和7年1月1日以降に婚姻届が受理された新婚夫婦であること
  • 婚姻日において夫婦のどちらかの年齢が40歳未満であること
  • 相生市内の住宅に夫婦で居住していること
  • 夫婦ともに市税の滞納がないこと
  • 他の公的制度による家賃補助を受けていないこと
  • 過去にこの要綱に基づく補助を受けていないこと
  • 相生市に定住する意思があること

助成金の額

夫婦ともに29歳以下の場合は最大60万円

それ以外の夫婦は最大30万円

助成金計算例

Aさんご夫婦のケース (夫28歳、妻27歳)

令和7年5月1日に結婚、賃貸物件で新生活をスタート!

・家賃は月額60,000円、敷金は60,000円

・会社からの住宅手当ては月額10,000円

・引っ越しにかかった費用70,000円(引っ越し業者利用)

・令和7年5月分から令和8年2月分まで、家賃支払い済み

令和8年2月20日に申請書を提出にやってきた

↓ ↓ ↓

◎住宅賃貸費 (家賃60,000円-住宅手当10,000円)

×10ヶ月分=50万円

◎敷金6万円

◎引っ越し費用7万円合計63万円

夫婦ともに29歳以下なので、応援金の上限は60万円

⇒ 新生活応援金交付額60万円

申請時に必要な書類

  • 申請書
  • 世帯全員の住民票の写し(続柄、世帯主及び本籍を表示したもの)
  • 婚姻を証明する書類(戸籍の全部事項証明書等)
  • 直近の所得証明書(夫婦全員分)
  • 完納証明書(夫婦全員分)
  • 誓約書兼同意書
  • アンケート

問い合わせ先

定住促進室

電話番号:0791-23-7125

ファックス:0791-22-6439

https://www.city.aioi.lg.jp/soshiki/teiju/atumare.html

兵庫県相生市旭1丁目1番3号