
目次
アートフレッシュの口コミ・評判
良い口コミ
- 自宅の外壁の塗装の仕上用に使用しましたが、水性なので使いやすかったです
- 砂のような風合いが気に入っています
- 通常の塗料で塗ると、塗膜が浮きやすいなどのデメリットもありますが、アートフレッシュですと外壁が呼吸出来る状態を維持できるので、膨れなどは出ません。(職人談)
- 2階のモルタル部分に使いましたが、イメージ通りで大満足です(ちなみに築23年)
悪い口コミ
- ピカピカした外壁が好みなので今回アートフレッシュは使いませんでした
頑張ってまとめましたので、よかったら一読ください。
アートフレッシュの価格相場
※2回塗りの合計単価になります。
2,500円/m2
ちなみに40坪住宅の外壁にアートフレッシュを使った場合の相場は70万円程度になります。
相場よりも安く外壁塗装が行えます。
耐用年数は10年~12年
参照元:アートフレッシュ仕様書
アートフレッシュの耐用年数は、10年~12年になります。
樹脂グレードで分類するとシリコン系塗料になります。
シリコン系塗料の中では平均的な塗膜の耐久性になります。
ただ、アートフレッシュの中には光安定剤が含まれているので塗膜の劣化原因であるラジカルを抑制してくれる働きが期待できるという意味では、他シリコン系塗料よりも心強いと言えます。
塗膜自体もセラミックシリコン樹脂を採用しているので細かく、外壁に汚れも付着しずらいのが特徴になります。
模様の出方は9種類
外壁下地の種類により、仕上がりの雰囲気が変わることがありますので、施工前によく業者と打ち合わせすることをおすすめします。
トラバーチン
リシン
ジュラク
ウェーブ
プロヴァンス
プレスL
スタッコ
シラスL
キャニオン
アートフレッシュ施工例
他シリコン系塗料との比較
塗料名を選択すると、その塗料の口コミや特徴がご覧になれます。
塗料名 | メーカー | 耐用年数 | 単価(㎡) |
---|---|---|---|
セラMシリコン3 | 関西ペイント | 11年~13年 | 2,300円~3,000円 |
ナノコンポジットW | 水谷ペイント | 10年~15年 | 3,000円~4,000円 |
リファイン1000Si-IR | アステックペイント | 15年~18年 | 2,000円~2,500円 |
クリーンマイルドシリコン | エスケー化研 | 12年~15年 | 2,500円~3,000円 |
ファインシリコンフレッシュ | 日本ペイント | 10年~12年 | 2,600円~3,200円 |
ハナコレクション | 日本ペイント | 7年~13年 | 2,000円~2,600円 |
水性セラミシリコン | エスケー化研 | 12年~15年 | 1,900円 |
シリコンフレックス2 | アステックペイント | 12年~14年 | 2,500円~3,000円 |
グラナートSP | アステックペイント | 15年以上 | 4,800円~5,000円 |
アートフレッシュは砂壁調、土壁におすすめの塗料
アートフレッシュはエスケー化研が製造・販売している特殊セラミックシリコン樹脂系塗り替え用仕上塗材になります。
エスケー化研は建築仕上塗材の国内シェアでNO.1のメーカーになります。(2017年度)
砂壁調、土壁などと相性が良く、特にジョリパット壁、リシン壁、弾性スタッコ壁に最適な塗料です。
ただし、メーカー保証のサービスはありません。
塗料につやアリはありません。
使用者や業者からの口コミ評価も高かったです。
他のシリコン系塗料と比較しても価格的に安価ですし、耐久性も良いのでジョリパット壁、リシン壁、弾性スタッコ壁の建物でしたらおすすめです。
当サイトでは、外壁塗装業者のインターネット紹介サービス『ヌリカエ』(登録業者800社以上)をおすすめしています。
ヌリカエを使うことで、わずか45秒で自宅から近い実績のある業者をピックアップして紹介してくれます。
あくまでも見積りサービスとなっていますので、価格相場やサービスの比較として使ってみるとよいでしょう。
利用は無料(土日祝も対応してくれます)なので興味のある方は下記公式サイトから、自宅から近い業者を見てみてください。