記事サマリー
エスケープレミアムシリコンの評判
良い評判
- 環境に優しくカビなども付着しにくいので衛生的にもおすすめ
- 人気のラジカル塗料の中では最高グレードの塗料です
- 費用対効果の高い塗料です
- 塗装後に光沢感を出すことが可能なのでピカピカの外壁を望まれる方にはおすすめです
- 水性塗料でホルムアルデヒドの放散量は少ないので環境に優しく、小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使えます
- 大手メーカーエスケー化研で今一番売れている塗料です
- 匂いのきつくない水性塗料ですが、油性塗料に負けない程のつやがあります
悪い評判
- 実績が少ない塗料なので扱うのに不安があります
- パーフェクトトップよりも価格が高い
エスケープレミアムシリコン最新価格相場
※3回塗りの合計単価です。
1平米あたり2,200~2,800円
ちなみに40坪住宅の外壁にエスケープレミアムシリコンを使った場合の相場は60万円程度です。
相場通りで外壁塗装が行えますし、耐久性にも優れているのが特徴です。
仮設足場 | 154,000円 |
高圧洗浄 | 27,000円 |
養生 | 30,000円 |
下塗り(サーフエポプレミアム) | 90,600円 |
中塗り(エスケープレミアムシリコン) | 113,250円 |
上塗り(エスケープレミアムシリコン) | 113,250円 |
消費税 | 52,810円 |
合計 | 580,910円 |
耐用年数は14年~16年
エスケープレミアムシリコンの耐用年数は促進耐候性試験(キセノンランプ法)により14年~16年と公表されています。
促進耐候性試験とは、人工的に太陽光・温度・湿度・降雨などの屋内外の条件を作り出して、劣化具合を図る試験です。
14年~16年の耐用年数というのは、他のラジカル制御型塗料に比べて格段に長い期間になるわけですが、これはエスケープレミアムシリコンのトリプルガード効果によるものです。
エスケープレミアムシリコンは、含まれている顔料(無機酸化物)の表面に高緻密無機シールド層、高緻密有機シールド層の2層を施し塗膜の劣化原因であるラジカルの発生を抑制してくれています。
また超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂も含まれているので、塗膜を長期的に保護してくれる役割も担ってくれています。
- 高緻密無機シールド層
- 高緻密有機シールド層
- 超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂
のトリプルガード効果が、エスケープレミアムシリコンの耐用年数の長さの秘密です。
エスケープレミアムシリコンの5つの特徴
- コストパフォーマンスに優れている
- トリプルガード効果により汚れが付きにくい
- 施工業者が扱いやすい
- つやによる光沢感を演出できる
- 環境に優しい
エスケープレミアムシリコンはコストが今までの最高グレード塗料フッ素の7割程度で耐久が同じということで、コストパフォーマンスが非常に優れているのが最大の特徴です。
また、他のラジカル塗料に比べると少々費用が高いですが、それでも長い目で見ると、細目に外壁のリフォームに費用を支払うよりもエスケープレミアムシリコンを使って外壁のリフォームの数自体を減らすほうが結果的には費用が安く済むことがあります。
また、エスケープレミアムシリコンは大変塗りやすい塗料ですので、職人さんも扱いやすく工期の短い外壁塗装工事に向いています。
光沢具合は消すことは出来ませんが、調整することが可能で3分つや、5分つやと選ぶことはできます。
コストパフォーマンスの観点で施主から評価が高く、現在最も人気のある塗料の一つです。
1液型の水性塗料(塗料缶を開封してそのまま使用できる塗料)になるので、発がん性物質であるホルムアルデヒドも極力抑えることができます。
もちろんシンナーなども使いませんので、施工中も周囲に匂いなどで気を使う事もありません。
唯一のデメリットは実績不足
エスケープレミアムシリコン唯一の弱点は、2015年に発売を開始したため、実際の環境下での実績が乏しい点にあります。
実際、施工業者の中にも万が一の時も考えてラジカル塗料を扱っていない業者も多数あります。
現在では、施工後の保証は業者で数年付くのが一般的になっていますから、不具合が生じたら自社で責任を負う形となるからですね。
エスケープレミアムシリコンの耐用年数は促進耐候性試験により14年~16年と定められていますが、この数値はあくまでも室内での計測によるもので過酷な自然環境を意識したものではありません。
エスケープレミアムシリコンを検討される方は、業者の保証期間も確認のうえ検討するようにしてください。
エスケープレミアムシリコンはこんな人におすすめ
- 外壁に光沢感を出したい
- シェアトップのメーカーを使いたい
- ラジカル制御型塗料で最高級の塗料を使いたい
エスケープレミアムシリコンは国内塗料でシェアNO.1のエスケー化研が製造販売している塗料になりますのでブランド志向の強い方におすすめの塗料です。
最近の主流はシリコン塗料からラジカル制御型塗料に移り変わってきていますので、そのラジカル制御型塗料で最高級品質という観点で塗料を選ばれる方にもエスケープレミアムシリコンはおすすめです。
施工例
大きく建物のイメージは変わっていませんが、全体的に赤系の外壁からブラウン系の外壁に仕上がっています。
光沢も出ていますね。
ちなみに屋根はシリコン塗料のサーモアイSiで仕上げています。
ワントーンの外壁からツートーンの外壁にイメージチェンジした建物です。
エスケープレミアムシリコンでツートーンに仕上げると光沢感の影響もあってかなり目立ちますね。
外壁にエスケープレミアムシリコン、屋根にシリコン塗料のヤネフレッシュSiで仕上げています。
薄い青系の外壁から濃い青系の外壁にイメージチェンジしています。
エスケープレミアムシリコン基本情報
つや | つや有り 半つや 3分つや つや消し |
---|---|
希釈剤 | 水道水 |
塗装方法 | 吹付/ローラー/刷毛 |
ホルムアルデヒド放散等級 | F☆☆☆☆ |
適用下地 | コンクリート/セメントモルタル/ALCパネル/スレート板/各種サイディングボード/各種旧塗膜(活膜) |
注意事項 | 無機系コーティングなどが施されたサイディングボード面の中には適用できないものもあります。
上塗りにイエロー、レッド、ブルー、グリーン系など彩度の高い色目を塗装する場合は、隠ぺい性を高めるため、予め隠ぺい性の良い共色を塗装してください。 つや消しは、サイディング、ALC等の大きな動きが予想されるシーリング打設部への塗装を避けてください。 |
エスケープレミアムシリコンはコストパフォーマンスに優れた塗料
40坪住宅の外壁にエスケープレミアムシリコンを使った場合の相場は60万円程度です。
塗膜のトリプルガード効果で耐久性が高い塗料です。
エスケープレミアムシリコンは、2023年時点では大きな不具合の声もなく評判も業者、施主ともに良い内容のものが多い塗料です。
海岸や離島、紫外線の強い九州地方ではあまりおすすめしませんが、それ以外の地域ではコストパフォーマンスに優れた塗料だと言えます。
また光沢感も演出できますので、ピカピカな外壁を希望される方にもおすすめできる塗料であると言えますね。
#外壁塗装塗料 #エスケープレミアムシリコン #エスケー化研