
詳しくはページ後半をご覧ください。
ページ内目次
- 1 栃木県で外壁塗装工事の助成金を出している市町村
- 1.1 足利市助成金情報
- 1.2 宇都宮市住宅改修補助制度
- 1.3 大田原市助成金情報
- 1.4 小山市助成金情報
- 1.5 鹿沼市住宅リフォーム助成事業補助金
- 1.6 河内郡上三川町助成金情報
- 1.7 さくら市助成金情報
- 1.8 佐野市助成金情報
- 1.9 塩谷郡塩谷町住宅リフォーム等助成金交付事業
- 1.10 塩谷郡高根沢町助成金情報
- 1.11 下都賀郡野木町定住促進補助金・空き家バンクリフォーム補助金
- 1.12 下都賀郡壬生町助成金情報
- 1.13 下野市助成金情報
- 1.14 栃木市助成金情報
- 1.15 那須烏山市住宅リフォーム助成金
- 1.16 那須郡那珂川町助成金情報
- 1.17 那須郡那須町助成金情報
- 1.18 那須塩原市助成金情報
- 1.19 日光市住宅リフォーム等助成金
- 1.20 芳賀郡市貝町住宅リフォーム支援補助金
- 1.21 芳賀郡芳賀町助成金情報
- 1.22 芳賀郡益子町助成金情報
- 1.23 芳賀郡茂木町助成金情報
- 1.24 真岡市空き家バンクリフォーム等補助制度
- 1.25 矢板市助成金情報
- 2 外壁塗装で助成金をもらう為の注意点
- 3 栃木県でお得に外壁塗装するなら火災保険を使う
栃木県で外壁塗装工事の助成金を出している市町村
市区町村の頭文字を選択すると、該当箇所へ移動します。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や
あ
足利市助成金情報
※現在、足利市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
足利市役所 栃木県足利市本城3丁目2145番地 Tel:0284-20-2222 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
宇都宮市住宅改修補助制度
助成対象工事例 |
---|
屋根・外壁・雨樋・バルコニーなどの改修、修繕工事 壁紙の貼替え・畳替え・建具の交換・床の改修工事・トイレ・風呂などの改修、修繕工事 システムキッチンの設置工事 |
受付期間 |
令和2年4月1日~令和3年3月26日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
住宅改修工事費の10パーセント(上限10万円) ※先着順 |
問い合わせ先 |
都市整備部 住宅課 住宅計画グループ(市役所9階) 電話番号:028-632-2552 ファクス:028-639-0614 |
大田原市助成金情報
※現在、大田原市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
大田原市役所 栃木県大田原市本町1-4-1 電話:0287-23-1111 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
小山市助成金情報
※現在、小山市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
小山市役所 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 Tel:0285-23-1111 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
か
鹿沼市住宅リフォーム助成事業補助金
助成対象工事例 |
---|
修繕工事または補強工事 間取り変更工事 水回り改修工事 防音、断熱、機密改修工事 上記工事に付随した造園や植栽、外構の工事 鹿沼建具 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
対象工事費の10%以内(上限10万円) |
問い合わせ先 |
都市建設部 建築課 住宅係 住所:栃木県鹿沼市今宮町1688-1(新館 4階) 電話:0289-63-2217 |
河内郡上三川町助成金情報
※現在、河内郡上三川町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
上三川町役場 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地 TEL:0285-56-9111 FAX:0285-56-6868 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
さ
さくら市助成金情報
※現在、さくら市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
さくら市役所 栃木県さくら市氏家2771 電話:028-681-1111 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
佐野市助成金情報
※現在、佐野市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
佐野市役所 栃木県佐野市高砂町1番地 電話番号:0283-24-5111 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
塩谷郡塩谷町住宅リフォーム等助成金交付事業
助成対象工事例 |
---|
住宅の全部又は一部を模様替え又は修繕する工事 住宅部分の一部を取り壊し、その部分に住宅部分を改めて建築する工事 住宅部分に加えて新たに住宅部分を建築し、又は既存の住宅部分以外の部分を住宅部分に変更することにより、住宅部分の床面積を増加させる工事 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
対象工事費の10%以内(上限20万円) |
問い合わせ先 |
建設水道課 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741 TEL:0287-45-1114 FAX:0287-45-1123 |
塩谷郡高根沢町助成金情報
※現在、塩谷郡高根沢町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
高根沢町役場 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053 代表電話:028-675-8100 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
下都賀郡野木町定住促進補助金・空き家バンクリフォーム補助金
助成対象工事例 |
---|
基礎、柱、外壁、屋根、床、内壁、天井等の修繕又は補強工事 間取りの変更等の模様替えを行う工事 屋根、外壁、天井、内壁、床、外建具等の断熱改修工事 バリアフリー改修工事(手すり設置、段差解消等) 屋外修繕工事(バルコニー、雨樋等) 屋内修繕工事(壁紙張替え、畳替え、内建具、トイレ、風呂等) 設備改修(システムキッチン、洗面台、トイレ等) 給排水管の修繕工事 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
対象工事費の2分の1 上限50万円 |
問い合わせ先 |
未来開発課(移住定住係) 栃木県下都賀郡野木町大字丸林571 電話:0280-57-4178 |
下都賀郡壬生町助成金情報
※現在、下都賀郡壬生町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
壬生町役場 栃木県下都賀郡壬生町通町12番22号 TEL:0282-81-1806 FAX:0282-82-8262 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
下野市助成金情報
※現在、下野市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
下野市役所 栃木県下野市笹原26番地 TEL:0285-32-8888 FAX:0285-32-8606 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
た
栃木市助成金情報
※現在、栃木市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
栃木市役所 栃木県栃木市万町9番25号 Tel:0282-22-3535 Fax:0282-21-2673 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
な
那須烏山市住宅リフォーム助成金
助成対象工事例 |
---|
基礎、土台、柱、筋交い等を補強する工事 床、内壁、天井等を補修する工事 内装、間取りの変更等の模様替えをする工事 断熱性能、防音性能等を向上させる工事 台所、浴室、トイレ等を改修する工事 屋根、外壁、窓、雨樋等を修繕する工事 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
30万円以上(消費税等含む)の助成対象工事の10%(上限10万円)を助成金として交付します(1,000円未満の端数は切り捨てた額となります)。 |
問い合わせ先 |
まちづくり課 那須烏山市中央1-1-1 電話:0287-83-1151 |
那須郡那珂川町助成金情報
※現在、那須郡那珂川町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
那珂川町役場 栃木県那須郡那珂川町馬頭555番地 電話:0287-92-1111 FAX:0287-92-2406 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
那須郡那須町助成金情報
※現在、那須郡那須町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
那須町役場 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13 電話:0287-72-6901 FAX:0287-72-1133 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
那須塩原市助成金情報
※現在、那須塩原市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
総務部財政課 電話:0287-62-7118 ファックス:0287-62-7220 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
日光市住宅リフォーム等助成金
助成対象工事例 |
---|
防災、バリアフリー化、防犯対策等の工事 屋根・外壁の葺替え・塗替え等の工事 断熱工事、内装材の張替え等の工事 台所、便所、浴室等の改修工事 県産材利用工事、風除室等の設置工事 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
対象工事に要した費用(設計及び工事監理費を含む。)の10%以内で、15万円を限度(三世代・75歳以上高齢者との同居世帯は20万円を限度)とします。 ただし1,000円未満の端数があるときは、切り捨てた額 |
問い合わせ先 |
建設部建築住宅課建築指導係 電話:0288-21-5197 ファクス:0288-21-5176 |
は
芳賀郡市貝町住宅リフォーム支援補助金
助成対象工事例 |
---|
増築工事 改築工事 減築工事 改修工事(外壁・屋根塗装含む) |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
工事費の5分の1 上限20万円 |
問い合わせ先 |
建設課都市計画係 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地 Tel:0285-68-1117 Fax:0285-68-1167 |
芳賀郡芳賀町助成金情報
※現在、芳賀郡芳賀町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
芳賀町役場 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井1020 電話番号:028-677-1111 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
芳賀郡益子町助成金情報
※現在、芳賀郡益子町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
益子町役場 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地 TEL:0285-72-2111 FAX:0285-72-6430 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
芳賀郡茂木町助成金情報
※現在、芳賀郡茂木町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
茂木町役場 栃木県芳賀郡茂木町大字茂木155番地 TEL:0285-63-1111 FAX:0285-63-0459 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
ま
真岡市空き家バンクリフォーム等補助制度
助成対象工事例 |
---|
基礎、柱、外壁、屋根、床、内壁、天井等の修繕又は補強工事 間取りの変更等の模様替えを行う工事 屋根、外壁、天井、内壁、床、外建具等の断熱改修工事 バリアフリー改修工事(手すり設置、段差解消等) 屋外修繕工事(バルコニー、雨樋等) 屋内修繕工事(壁紙張替え、畳替え、内建具、トイレ、風呂等) 設備改修(システムキッチン、洗面台、トイレ等) 給排水管の修繕工事 |
受付期間 |
令和2年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
工事費の2分の1 上限50万円 |
問い合わせ先 |
建設部 建設課 建築係 真岡市荒町5191番地(建設部棟2階) 電話:0285-83-8150 ファックス:0285-83-6240 |
や
矢板市助成金情報
※現在、矢板市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
矢板市役所 栃木県矢板市本町5番4号 Tel:0287-43-1111 Fax:0287-43-2292 |
外壁塗装にも火災保険を使う事ができます。
詳しくは下記をご覧ください。
火災保険が適用されるか見る
外壁塗装で助成金をもらう為の注意点
外壁塗装でも助成金はもらえますが、注意点がいくつかあります。
- 受付期間内で、かつ工事着工前の申請をすること
- 遮熱・断熱塗装であること
- 税金を滞納なくきちんと支払っていること
- 必要書類を揃えること
- 自治体で定められた業者で行うこと
- 助成を受ける回数が制限内であること
助成金は各自治体の予算の範囲内での支給になります。
助成金をもらって外壁塗装する為にも、できるだけ早く申し込みすることをおすすめしています。
栃木県でお得に外壁塗装するなら火災保険を使う
地域によっては外壁塗装への助成金が実施されていないところもありますが、助成金以外でもお得に外壁塗装を行うことは可能です。
その一つが火災保険を使って外壁塗装を行うことです。
火災保険とは、火災や風災、水災、落雷などによって損害が発生した際に一定額を補償してくれる保険になりますが『コケが生えた屋根』『サビがあるトタン屋根』『雨樋のチョーキング現象サビついた板金』『外壁へのクラックが見られる』などの症状(風災として)でも火災保険が適用された例もあります。
もちろん全ての建物で火災保険が適用されるわけではありませんが、最大で半額も保険金がおりたとの声もありますので、是非とも有効に使う事をおすすめします。
【45秒】無料で診断する
当サイトでは、外壁塗装業者のインターネット紹介サービス『ヌリカエ』(登録業者2000社以上)をおすすめしています。
ヌリカエを使うことで、わずか45秒で自宅から近い実績のある業者をピックアップして紹介してくれます。
あくまでも見積りサービスとなっていますので、価格相場やサービスの比較として使ってみるとよいでしょう。
利用は無料(土日祝も対応してくれます)なので興味のある方は下記公式サイトから、自宅から近い業者を見てみてください。