外壁塗装で使えるリフォーム瑕疵保険の仕組み

リフォーム瑕疵保険の仕組み

リフォームを施工する工事請負業者が保険法人と保険契約を結び、リフォームの発注者に保険証書を発行します。

リフォーム瑕疵保険は、業者が入る保険であくまでも任意の保険になりますが、加入している業者であれば万が一の時にも安心です

また、業者の選別という意味でも、リフォーム瑕疵保険は保険法人に登録している工事業者でないと契約できないので、登録業者は保険法人の審査をクリアした会社として、信頼性も増します。

リフォーム瑕疵保険は、構造耐力上主要な部分が基本的な耐力性能を満たせなくなった時に適用される保険ですが、外壁塗装においても適用される工事はあります。

▼外壁塗装で助成金がもらえます!

助成金もわかる相場算定ツール

https://www.nuri-kae.jp/

※算定結果はすぐにメールで届きます。

主なリフォーム瑕疵保険・保険法人

保険法人保険名称連絡先
住宅あんしん保証あんしんリフォーム工事瑕疵保険03-3562-8122
住宅保証機構まもりすまいリフォーム保険03-6435-8870
日本住宅保証検査機構(JIO)JIOリフォームかし保険03-6861-9210
ハウスジーメンリフォームかし保険03-5408-8486
ハウスプラス住宅保証リフォーム瑕疵保険03-5962-3814

リフォーム瑕疵保険の対象となる住宅

以下に掲げるいずれかの住宅または住宅の部分
1:a. 戸建住宅(併用住宅※を除く) ※住戸数が1で人の居住の用以外に供する部分用途を含む建物をいいます。
b. 延床面積が500m2未満かつ階数が3以下の共同住宅
c. b以外の共同住宅の専有部分
(区分所有でない共同住宅の場合にあっては、専有部分に相当する部分をいいます。
また、専有部分の工事の発注者様が共用部分の工事を併せて発注する場合は、当該部分を含みます。)

2:人の居住の用に供したことのある住宅
※構造耐力上主要な部分の改修工事がある場合は、改修工事完了時に建物全体として新耐震基準等に適合することが確認できる住宅に限ります。

住宅保証機構

リフォーム瑕疵保険の対象となる住宅は、居住用住宅であることが条件になります

ですから、倉庫・物置・車庫等の部分は対象外となります。

注意が必要なのは、現行の耐震基準である『新耐震基準』に適合していない住宅も対象外になるということです

ただし、申し込み時点で適合していなくても、耐震改修などリフォームにより適合させる場合は対象となります。

なお、リフォーム瑕疵保険を契約する場合、工事に対して保険法人の検査を受ける必要があります。

検査回数は工事内容によって異なり、1回もしくは2回行われます。

『構造耐力上主要な部分』や『雨水の侵入を防止する部分』が工事に含まれている場合には、工事中検査と工事完了検査の2回行われることが多いです。

外壁塗装で適用される保険対象工事

リフォーム瑕疵が適用される外壁塗装の症状
著しい塗膜の白化(チョーキング現象)/塗膜の早期剥がれ/亀裂(クラック)/浮き/変形/欠損/雨漏り

保険金が支払われるのは、リフォーム工事が原因で、構造耐力上主要な部分が基本的な耐力性能を満たさない場合や、雨水の侵入を防止する部分が必要な防水性能を満たさなくなった場合になります。

それ以外でも、社会通念上必要とされる性能を満たさない場合は保険金が支払われます。

外壁塗装で言えば、外壁の防水層の新設・撤去を伴う工事、著しい白化、白亜化(チョーキング現象)、塗膜の剥がれまたは亀裂が生じるなどした時にリフォーム瑕疵保険が適用されます。

ただし、塗装の色のムラ、防音性能や断熱性能は対象外となります。

ちなみに屋根工事では、屋根葺き材に著しいずれ、浮き、変形、破損または排水不良が生じた場合に保険対象となります。

保証期間は、リフォーム工事完了日から、5年間または1年間です。

保険金の支払い限度額は100万円から最大1,000万円までで、請負金額によって異なります。(保険法人によっても異なります)

なお、支払う保険料は、工事請負金額や工事内容に応じて、おおよそ2万円前後から6万円前後まで、保険法人によって異なります。

さらに、工事中検査と完了時検査のそれぞれに、現場検査料がかかります。

保険契約料金例(JIO)

リフォーム瑕疵保険料計算方法
保険料+検査料=保険契約料金

保険料

※横にスクロールしてご覧ください。

工事部分 保険金の支払限度額
100万円 200万円 300万円 600万円 1,000万円
請負金額 100万円以下 18,500円 23,200円 27,700円 33,300円 40,300円
100万円超200万円以下
200万円超300万円以下
300万円超600万円以下
600万円超

検査料(外壁塗装の場合)

検査名 条件 検査料
工事完了検査 リフォーム工事部分の請負金額 100万円以下 12,430円
100万円超 300万円以下 14,410円
300万円超 1,000万円以下 16,060円
1,000万円超 19,800円

工事と料金の例

保険契約1件あたりの料金は、保険料と検査料の合計金額になります。

例えば、100万円以下の外壁塗装工事の場合は、保険料《18,500円》+検査料《12,430円》=30,930円(税別)がリフォーム瑕疵保険にかかる保険契約料になります。

この場合の保険金の支払額は100万円になります。

なお、不具合が生じた場合はJIOが修補費用等を保険金としてリフォーム業者に支払われ、それによってリフォーム業者が修復にあたってくれます。

リフォーム瑕疵保険は業者選定の目安にしましょう

リフォーム瑕疵保険とは?
検査と保証とがセットになっている保険のことです。
加入している業者であれば万が一の時にも安心です。
リフォーム瑕疵保険の対象住宅は?
居住用住宅であることが条件です。
倉庫・物置・車庫等の部分は対象外となります。

リフォーム瑕疵保険の仕組み、対象工事を紹介しましたが、実際リフォーム瑕疵保険に加入している業者は少ないのが現状です。

一番良いのはもちろんこのような保険を使わずに塗装工事を行ってもらう事です。

ただ、外壁塗装は人が行う工事になりますので、万が一の対策として安心できる保険への加入を行っている業者を選ぶのは得策と言えるでしょう。

そのためにも、優良業者を選ぶ一つの基準としてリフォーム瑕疵保険に加入しているかを業者選択の基準にすることをおすすめします。

主な保険法人も紹介しましたが、保険サービスの内容は結構細かいところで変わりますので、契約の際には再度リフォーム瑕疵保険の内容について確認することをおすすめします。

おすすめ相場算定ツール

当サイトでは、外壁塗装の相場算定ツール『ヌリカエ』をおすすめしています。

ヌリカエは選択式の質問にタップしていくだけで、自宅相場を算定してくれる無料ツールです。

地域の助成金の予算確認・自宅に適した塗料・火災保険使用の有無も一発で算定してくれます。

算定結果はメールでもらえるので、気軽に使ってみてください。

⇒ ヌリカエ公式ホームページ
ヌリカエ

その他のよくある質問記事もご覧ください