
外壁塗装で毎年人気の色にあがるのがベージュになります。
シンプルな色で近所の景観とも喧嘩しませんし、白に比べて汚れが目立ちずらいというのも人気の理由となっています。
しかし、組み合わせる屋根の色によっては建物全体の印象がボケてしまうことにもなりかねませんので、外壁にベージュをお考えの方は今回ご紹介するベージュ外壁と相性の良い屋根色を参考にしていただければと思います。
【無料/45秒】メールで概算見積りする
ページ内目次
ベージュとよく合う屋根色
ブラック
ベージュ外壁に合わせる屋根色として一番人気があるのがブラックになります。
ブラックはベージュとだけでなく、他の外壁の色も相性が良く人気の色です。
屋根においては建物の中でも特に汚れる部位でもあるので、ブラックは汚れが目立ちずらいという意味でもおすすめの屋根色です。
グリーン
ベージュにグリーンを合わせると明るい印象の建物になります。
グリーンは汚れも目立ちずらいという意味でも屋根色におすすめの色です。
周辺に木々があるような地域ではアースカラーのオリーブ色も人気です。
オレンジ
グリーン同様オレンジを屋根に使う事でも建物の印象を明るくすることができます。
外壁塗装や屋根塗装にイメージチェンジを目的とする方におすすめの色です。
ちなみにオレンジは2019年の外壁塗装の人気色でもあります。
ブラウン
ブラウンはブラックに次いで人気の屋根色でベージュとも相性がよいのでおすすめです。
シックな印象になりますね。
ただブラウンは汚れは目立ちにくい色ではありますが、色あせが目立つ色でもあります。
ブライトレッド
ブライトレッド(えんじ色)はベージュと合わせるとかなりオシャレな印象になります。
グリーンやオレンジほど明るくしたくないけど、ブラウンほど落ち着いた色でもない、ちょうど中間程度の明るさになります。
ただ、ブラウン同様色あせは目立つ色になります。
見切り縁に屋根色と同じ色を使うと建物の印象が締まる
ベージュ外壁の見切り縁には屋根色と同じ色にすることをおすすめします。
見切り縁(みきりぶち)とは、壁と屋根の境目や付帯と壁の境目のことです。
見切り縁に屋根色と同じ色や屋根の色と近い色を合わせてあげることで建物の印象がグッと締まります。
ちなみに見切り縁のラインの仕上がり具合は職人の腕の見せ所です。
色分けの為のライン出しは遠目から見たら分かりませんが、近くで見ると波を打っていたりかすれていたりとラインがきちんと出ていないことがあります。
外壁塗装の最終チェックでもよく確認したい箇所になります。
薄い屋根色はベージュ外壁と相性が悪い
ホワイトや淡い色などの薄い色はベージュ外壁と相性が悪いのでやめましょう。
建物の印象がボケてしまいますね。
これは、PCCS(Practical Color Co-ordinate System:日本色研配色体系)の色相環でも建物のイメージがくすんだ感じになるとご紹介しています。
また、薄い色は汚れが目立つ色でもありますので、屋根に使うのは注意が必要な色です。
屋根色は外壁と相性の良い色を選びましょう
- ブラック
- グリーン
- オレンジ
- ブラウン
- ブライトレッド
ベージュ外壁と相性の良い屋根色5色(ブラック、グリーン、オレンジ、ブラウン、ブライトレッド)をご紹介しましたが、屋根は外壁に次いで塗装面積の広い箇所であることから、屋根色で建物の印象が大きく変わります。
外壁塗装と屋根塗装を一緒に行うのは足場費用の削減などの理由からおすすめではありますが、一緒に行わない場合には現在の屋根色に合わせて外壁の色を決めることが大切です。
ベージュ外壁は、別ページの『外壁塗装で汚れが目立たない色(5色)と目立つ色(4色)を画像付きで紹介』でもありますが、汚れが目立たないので外壁の色として毎年人気があります。
外壁の色選びでは別ページの『おしゃれな外壁塗装画像まとめ』も参考にすることをおすすめします。
当サイトでは、外壁塗装業者のインターネット紹介サービス『ヌリカエ』(登録業者2000社以上)をおすすめしています。
ヌリカエを使うことで、わずか45秒で自宅から近い実績のある業者をピックアップして紹介してくれます。
あくまでも見積りサービスとなっていますので、価格相場やサービスの比較として使ってみるとよいでしょう。
利用は無料(土日祝も対応してくれます)なので興味のある方は下記公式サイトから、自宅から近い業者を見てみてください。