外壁塗装の際に近所への挨拶が必要な理由【挨拶文テンプレートアリ】

日本には外壁塗装に関わらず自宅で大規模な工事を行う際には、近所へ挨拶に行くという慣習がありますよね。

近所にいつもとは違う車や人の行き来があるので迷惑をかけて申し訳ありませんという心遣いから、広まった慣習です。

特に外壁塗装のような家のリフォームに関しては約2週間ほどの期間作業が続きますので、近所への影響も少なからずあります。

近所への挨拶を怠ったために、その後トラブルへと発展したケースも少なくありません

では外壁塗装で、何がどう近所へ迷惑をかける可能性があるのかを確認しましょう。

そして、実際の挨拶文のテンプレートも掲載していますので、実際に近隣に挨拶に伺う時には参考にしてください。

▼外壁塗装で助成金がもらえます!

助成金もわかる相場算定ツール

https://www.nuri-kae.jp/

※算定結果はすぐにメールで届きます。

外壁塗装が始まる1週間前までに挨拶回りは済ませておく

近隣への挨拶は8軒イメージ図
近隣への挨拶は8軒イメージ図

近所への挨拶のタイミングは、外壁塗装が始まるおよそ1週間前には済ませておくことが望ましいです

特に近所へも影響が出るケースには(車の移動、油性塗料使用など)なるべく早めに挨拶をしておくと近所のお宅も準備をすることができます。

特に最近では臭いに関して敏感な方が多く、特に妊娠中や赤ちゃんがいるようなお宅では特に気にする傾向にありますので、なるべく早く挨拶に伺ったほうがよいでしょう。

挨拶の範囲としては、両隣のお宅2軒と前のお宅3軒、裏のお宅3軒に外壁塗装の影響が考えられますので、挨拶をしておきましょう。

その他、狭い路地に住宅が密集している地域では外壁塗装における影響を及ぼすお宅も増えますので、挨拶するお宅も増えます。

顔見知りのお隣や前のお宅の挨拶の意識はあっても、つい裏のお宅が忘れられてしまいますので、忘れずに挨拶を行うようにしましょう。

挨拶文テンプレート

こんちには、〇〇町〇丁目の山田と申します。(ポイント1

この度、〇月〇日から約2週間ほど(ポイント2)家の外壁塗装を行う事になりましたので挨拶でお伺いさせていただきました。

騒音やペンキの臭いが発生することが考えられますので(ポイント3)、気になる事がありましたらお気軽にお声がけください。(ポイント4

挨拶のポイント
  1. 氏名を名乗る
  2. 期間を告げる
  3. 迷惑が及ぶ事象を具体的に告げる
  4. 何かあったら考慮する旨を告げる

なるべくご迷惑のかからないように業者と協力して行いますので、どうぞよろしくお願い致します。

近所とのトラブルでは、クレームに発展するケースよりも、クレーム内容を施主には伝えずに近所で内密にするケースが多いです。

近所との関係が悪くなり生活しずらくなる事にも繋がりますので、何かあったら伝えてもらうようにしましょう。

手土産は必需ではないけどあれば安心

手土産例
  • 菓子折り
  • ブランドタオル
  • 日用品(洗剤、ティッシュ、ゴミ袋、キッチンペーパー、アルミホイル、ラップ、ハンドソープ)

挨拶回りの際の手土産はあってもなくてもどちらでも構いせんが、手土産があるとより近所との関係が良好でいられる可能性が高まります。

手土産は業者が用意してくれるところもあれば、自分で用意しなければいけない業者もあります。

手土産を考えている人は挨拶回り前に業者に確認しておきましょう。

自分で挨拶に行きずらい方は業者に行ってもらう

近所への挨拶には施主で行う、施主と業者で一緒に行う、業者だけで行うの3パターンがありますが、仕事の関係などで自分が挨拶に回れない時には業者にきちんと挨拶を行ってもらいましょう。

ただ、注意点としては挨拶をするお宅は約10軒ほどあり、その全てのお宅が一度のタイミングで在宅しているとは限らないので、影響を及ぼす可能性があるお宅全てに挨拶を行ってもらうようにしましょう。

また、営業と施工という形で会社が違う業者もあり、この場合には施工業者が挨拶を行う形が一般的ですが、昔ながらの職人さんでは近所への挨拶も行ってくれないケースもあります。

最初の契約段階で挨拶はどのタイミングで誰が行うかをよく確認しておきましょう。

それでも、共働きのお宅で日中に業者が挨拶を行えなかったお宅に関しては、自分で挨拶をする必要はあります。

ただし、業者だけで近隣へ挨拶に行ってもらうとセールスと間違えられて上手く挨拶できない場合があります。

できれば業者と一緒に挨拶回りするのがベストです。

外壁塗装で近所への迷惑となりうる作業

外壁塗装において、近所へ迷惑をかける可能性がある主な作業として4点紹介します。

まずは外壁塗装のどの作業が近所へ影響するのか確認しましょう。

騒音

主な騒音の原因としては以下の3点です。

  • 足場の組立・解体作業
  • 高圧洗浄
  • 職人の話し声

この中で騒音として一番大きくなるのは、足場の組立・解体作業になります。

また高圧洗浄では、エンジン式の強力な高圧洗浄機を使って、エンジン音も鳴り響くことになります。

塗装作業中はそれほど騒音も発生しませんが、それでも建物の感覚が狭い住宅地では2階部分で職人同士の相談の話し声があることもあります。

足場組立・解体、高圧洗浄ともに一日(7~8時間)を使って行われる作業になりますので騒音のレベルとしては大きな影響を及ぼします。

塗料の臭い

外壁塗装で使用される塗料は水性と油性の塗料があり、特に油性塗料では溶剤(ラッカーうすめ液、ペイントうすめ液、2液性ウレタンニスなど)で希釈して使いますので、周囲にシンナー臭が漂います。

もちろん自宅でもシンナー臭が漂う事になり、人によってはかなりのストレスを感じる方もいらっしゃいます。

また、このシンナーの臭いは人の体やペットにも影響を及ぼす可能性があります。

水性塗料では水で希釈しますのでシンナー臭はなくかなり臭いを抑えることはできますが、それでも塗料の臭いは発生します。

塗料の臭いは塗料が完全に乾燥するまで発生することになり、外壁塗装では塗り回数が基本的に3回になります。

その3回とも十分な乾燥が必要になるので3日に分けて行われることになり、従って臭いも3日ほど続くことになります。

臭いに関するトラブルは外壁塗装でも特に多いので、特に油性塗料を使って塗装を行う際には必ず近所へ挨拶をして理解を求めるようにしましょう。

作業車の荷下ろし

外壁塗装期間中は業者の作業車が頻繁に出入りすることになり、荷物の降ろし作業などで停車するケースがあります。

作業車として使用される車は軽自動車のワンボックスカーやハイエースやキャラバンなどの1t車、建物によっては高所作業車が入ることもあります。

高所作業車が入る場合には、一日駐車することになります。

ちなみに高所作業車以外の作業車は家の前に駐車することはなく、近所へ駐車することになるので、その際には諸経費として駐車場代が請求されることになります。

作業車の出入りは騒音も発生し、子供の安全面にも影響してきます。

ペンキ・水の飛び散り

塗装中にはペンキ、高圧洗浄時には水が近所へ飛び散ることも考えられます。

一応、外壁塗装ではペンキや水の飛び散り防止のために、建物全体を飛散防止ネット(ひさんぼうしねっと)によって養生しますが、それでも100%の保護は出来ません。

特にペンキが衣服や車などに付着してしまったら落ちませんので、重大なトラブルへと発展するケースもあります。

場合によってはお隣の車の移動をお願いすることもあります。

移動はなくても、車の養生としてカーカバーのお願いをすることがあります。

自宅の車も含めてペンキの飛び散りには十分に気を付ける必要があります。

ちなみに、ペンキが衣服や車などに付着してしまったら業者に対して損害賠償を請求することができます。

注文者は、請負人がその仕事について第三者に加えた損害を賠償する責任を負わない。ただし、注文または指図についてその注文者に過失があったときは、この限りでない。

民法716条

トラブル防止の為にも近所への挨拶は徹底しましょう

どのくらい前に挨拶したらよい?
近隣への挨拶回りは外壁塗装が始まる1週間前までに済ませておくのが望ましいです。
特に近所へも影響が出るケースにはなるべく早めに挨拶をしておくとよいでしょう。
手土産は必要?
手土産はあってもなくても、どちらでも構いません。
手土産を持っていくのであれば、菓子折り、ブランドタオル、日用品などを持っていくと喜ばれます。

外壁塗装では近所への挨拶は必須です。

騒音、臭い、作業車、ペンキ・水の飛び散りなど外壁塗装では近所へ影響を及ぼす可能性があります。

また、建物の間隔が狭く、お隣に車の移動などが発生する際には挨拶だけでなく菓子折りなどを持っていく方もいます。

業者によっては粗品(タオルやサランラップなど)も用意してくれるところもあります。

ちなみに外壁塗装における近所トラブルは事前の挨拶のありなしでほぼ決まると言われています。

少々面倒でもその後のトラブルへの備えとして適切なタイミングで影響を及ぼす可能性のあるお宅へ挨拶は行うようにしましょう。

おすすめ相場算定ツール

当サイトでは、外壁塗装の相場算定ツール『ヌリカエ』をおすすめしています。

ヌリカエは選択式の質問にタップしていくだけで、自宅相場を算定してくれる無料ツールです。

地域の助成金の予算確認・自宅に適した塗料・火災保険使用の有無も一発で算定してくれます。

算定結果はメールでもらえるので、気軽に使ってみてください。

⇒ ヌリカエ公式ホームページ
ヌリカエ

その他のよくある質問記事もご覧ください