外壁塗装期間中でもエアコンを使う事はできます。
ただ、外壁塗装では塗装する以外の箇所はマスキングテープで養生(ようじょう)してしまいますから、エアコンの室外機も養生することになります。
突然、エアコンを使いたい旨を職人に相談しても、その養生を解かなければいけないことになり、工程によっては養生が解けないこともあります。
エアコンを使いたい時に使えるようにしておくために、外壁塗装前に知っておくべくことがあります。
特に夏や冬の季節はエアコンがないと建物内で生活するのは厳しいですので、是非とも理解しておきましょう。
助成金もわかる相場算定ツール
記事サマリー
エアコンを使いたいことを外壁塗装前に伝えておくことで業者側が対応してくれること
外壁塗装期間中もエアコンは使えますが、施工前の打ち合わせ段階で営業マンにエアコンを使いたい旨をしっかりと伝えるようにしましょう。
エアコン使用の為に業者側がしてくれる対応としては以下の3点があります。
ただ全ての業者が対応してくれるわけではなく、業者によっては頑なに面倒なことはやらないと断る所もあります。
契約前の打ち合わせ段階で、このように業者を選別していくこともできますので、以下の3点に対応してくれるかどうかを確認しておきましょう。
エアコンの室外機周辺から仕上げてくれる
外壁塗装では、下塗り、中塗り、上塗りと基本は3回塗りになりますが、それぞれの塗装においてエアコンの室外機周辺から行ってもらうことによって、塗装完了時にはエアコンを使用することができます。
エアコン使用において、塗料の匂いがエアコンから侵入してくることを恐れている方もいますが、エアコンは室内の空気を取り込んで、その空気の温度を冷媒(フロンガスなど)に移して冷たい空気を放出してくれます。(温風の場合は冷房の逆の流れになります)
そのため、外壁塗装時においても、塗料の匂いがエアコンから侵入してくることはありません。
ただ、エアコンを使用することで気流が発生することになりますので、窓や壁の隙間から匂いが入ってくることはあります。
エアコン使用の声掛けを適宜してくれる
打ち合わせ段階でエアコンを使いたい要望を伝えておくと、職人が適宜エアコン使用の声掛けを行ってくれることもあります。
ただ、声掛けを行ってくれる業者は少ないのが現実です。
一般的には、何時からエアコンを使用してOKですなどと決めるケースが多くなりますが、外壁塗装ではその日の環境によって塗装が思うように進まなかったり、天候を見て中断することもあります。
このように当初のスケジュールと違った運びとなることも珍しくありませんので、できれば職人から適宜エアコン使用の声掛けを行ってくれるところが望ましいです。
エアコンの室外機にメッシュ素材の特殊な養生カバーをしてくれる
エアコン室外機の養生カバーを一般的なマスキングテープではなく、メッシュ素材の特殊な養生カバーを使用してくれる業者もあります。
メッシュ素材の養生カバーでは、通気性があるので塗装時においてもエアコンが制限なく使えます。
外壁塗装期間中もエアコンが使いたい人にとって、室外機をメッシュによる養生で対応してくれる業者は一番良い対応と言って良いでしょう。
ただ、室外機の規格に合わせたカバーが必要になるので、全ての業者で対応してくれるとは限りません。
一昔前だと、メッシュ素材の養生カバーを使用する業者は少ない傾向にありましたが、徐々にメッシュ素材の養生カバーも普及してきて対応している業者も増えていますので、相談してみましょう。
外壁塗装中にエアコンを使うと匂いが入ってくる可能性がある
- 水性塗料を使う
- 香り付きの塗料を使う
- 昼間は外出してしまう
- F☆☆☆☆塗料を選ぶ
基本的に、外壁塗装工事では塗料の匂いが室内に侵入してくる可能性がありますが、匂い対策でエアコンの使用はあまりおすすめしません。
エアコンよりも換気扇が匂いに対しては有効に働いてくれます。
高圧洗浄時にはエアコンは使えない
外壁塗装期間中に業者側が対応してくれることとを紹介しましたが、それでも高圧洗浄の工程の期間はエアコンは使用できません。
高圧洗浄では、長年外壁にこびりついたカビやコケ、藻を水で洗い流す作業になりますが、大量の水を使って壁を洗浄していくので室外機の故障を防ぐためにメッシュ素材の養生カバーも使用されません。
室外機はもともと外で使える仕様になっていますので少々の水で故障することはありませんが、高圧洗浄では大量の水を使いますのでエアコンを使うと故障するリスクも発生します。
特に基板側とファンモーター部はデリケートな造りになっています。
高圧洗浄にかかる日数はおおむね1日になりますので、外壁塗装期間中に1日(厳密には朝の9時くらいから夕方5時くらいまで)はエアコンは使えないと理解しておきましょう。
室外機の裏側やホース部分も塗装してほしい時には取外しになる為、エアコンは使えない
エアコンの室外機を養生して外壁塗装を行う方法を紹介してきましたが、室外機の裏側やホース周辺まで綺麗に塗装してほしい時には、室外機やホースを取りはずして塗装することになります。
当然ですが、室外機を取りはずせばエアコンは使えなくなります。
一般的には、室外機を取りはずして綺麗に塗装する方よりも養生による塗装を希望する方が多くなります。
これは室外機の取りはずし(その後の取り付け、シーリング代)にはプラスで料金が発生する為と建物の構造上あまりよろしくないことがあるからです。
特に外壁材にサイディングを使っている建物は、下地の壁とサイディングの間に空洞がありホースの取り外しの際に貫通してしまうリスクも出てきます。
このようなリスクを嫌って業者もエアコンの室外機やホースの取り外しに関しては施主側によって取りはずしてもらう所も多くあります。
このように新たに発生する料金や起こりうるリスクもしっかりと頭に入れて、エアコンの室外機周辺の塗装に関しては慎重に行うようにしましょう。
エアコン使用の有無は契約前に確認しましょう
匂いに敏感な人はエアコンよりも換気扇を使うようにしましょう。
高圧洗浄中にエアコンを使うとエアコンが故障するリスクがあります。
- 業者側が対応してくれる範囲
- 高圧洗浄が行われる日程
- エアコン室外機の取りはずしの有無
丁寧な業者であれば、エアコン使用に関して希望を聞いてくれますが、そのような丁寧な業者ばかりではありませんので、こちらからも確認しておきましょう。
特に赤ちゃんがいるご家庭では、部屋の温度や環境を快適に保つのが大切になりますので夏や冬の季節ではエアコンの使用は必須です。
なるべくストレスを感じずに外壁塗装を行うためにも、エアコンへの対応を丁寧に行ってくれる業者をおすすめします。
また室外機周りの施工に関しても確認が必要です。
外壁塗装において室外機への対応は養生して塗装するか、取外して施工するかに分かれます。
理想的なのは室外機やホースを取りはずして塗装することですが、料金的なことや起こりうるリスクも加味して養生での塗装を選択する人が多くなっています。
室外機やホース、ホースカバーの塗装に関しても業者は対応してくれますので、劣化具合によっては交換になることもありますので相談してみましょう。