
既に予算に達して助成金の受付を閉め切っている自治体もありますが、建物の状態によっては火災保険を使ってお得に外壁塗装できる場合があります。
詳しくは下記ページをご覧ください。
群馬県内を対象とする助成金
市区町村の頭文字を選択すると、該当箇所へ移動します。
あ | か | さ | た | な | は | ま
あ
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
吾妻郡草津町 | 未定 | |
吾妻郡高山村 | 予算がなくなるまで |
|
吾妻郡嬬恋村 | 予算がなくなるまで |
補助上限額は20万円(補助対象工事に係る金額の20%以内)
|
吾妻郡中之条町 | 平成28年4月~令和2年3月 |
【町内業者】
助成対象工事費の10%(限度額30万円) 【町外業者】 助成対象工事費の2.5%(限度額10万円)
|
吾妻郡長野原町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の20%(限度額20万円)
|
吾妻郡東吾妻町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額30万円)
|
安中市 | 令和元年6月24日~令和元年8月2日 ※繰上げ当選の通知は、おおむね令和元年10月末日まで |
一般の世帯:補助対象経費の20%(1,000円未満切り捨て)
子育て世帯:補助対象経費の30%(1,000円未満切り捨て)
|
伊勢崎市 | 令和元年6月9日~令和元年7月5日 |
助成対象経費の30%(上限10万円)
|
邑楽郡板倉町 | 平成31年4月1日~予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
※工事費が100万円を超えた場合は、一律10万円です。 |
邑楽郡邑楽町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
|
邑楽郡大泉町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額10万円)
|
邑楽郡千代田町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
|
邑楽郡明和町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の5%(限度額10万円)
※補助の交付は当該住宅について1度限りとする |
太田市 | 令和元年6月17日~令和元年9月27日 |
助成対象工事費の30%(限度額20万円)
|
か
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
甘楽郡甘楽町 | 未定 | |
甘楽郡下仁田町 | 未定 | |
甘楽郡南牧村 | 未定 | |
北群馬郡榛東村 | 未定 | |
北群馬郡吉岡町 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額10万円)
|
桐生市 | 平成31年4月22日~令和元年10月31日 |
基本補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額10万円
加算補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額10万円
|
さ
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
佐波郡玉村町 | 未定 | |
渋川市 | 平成31年4月1日~予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額10万円)
|
た
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
高崎市 | 令和元年7月1日~令和元年8月30日 |
助成対象工事費の30%(限度額20万円)
|
館林市 | 未定 | |
多野郡上野村 | 未定 | |
多野郡神流町 | 未定 | |
利根郡片品村 | 平成31年4月1日~令和2年3月31日 |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
|
利根郡川場村 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
|
利根郡昭和村 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
|
利根郡みなかみ町 | 平成31年4月1日~令和2年3月31日 |
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
|
富岡市 | 未定 |
な
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
沼田市 | 未定 |
は
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
藤岡市 | 未定 |
ま
市区町村 | 申請期間 | 助成金 |
---|---|---|
前橋市 | 令和元年6月25日~令和元年7月31日 |
助成対象工事費の3分の1(限度額15万円)
|
みどり市 | 予算がなくなるまで |
助成対象工事費の10%(限度額10万円)
※みどり市に住所登録がある建物所有者で、世帯全員に市税等の滞納がないこと |
外壁塗装で助成金をもらう為の注意点
外壁塗装でも助成金はもらえますが、注意点がいくつかあります。
- 受付期間内で、かつ工事着工前の申請をすること
- 遮熱・断熱塗装であること
- 税金を滞納なくきちんと支払っていること
- 必要書類を揃えること
- 自治体で定められた業者で行うこと
- 助成を受ける回数が制限内であること
上記6点に注意しつつ、助成金の申請をするようにしましょう。
なお、助成金をもらう為の条件に関しては別ページでまとめましたので、そちらのページをご覧ください。
当サイトでは、外壁塗装業者のインターネット紹介サービス『ヌリカエ』(登録業者800社以上)をおすすめしています。
ヌリカエを使うことで、わずか45秒で自宅から近い実績のある業者をピックアップして紹介してくれます。
あくまでも見積りサービスとなっていますので、価格相場やサービスの比較として使ってみるとよいでしょう。
利用は無料(土日祝も対応してくれます)なので興味のある方は下記公式サイトから、自宅から近い業者を見てみてください。