石川県の外壁塗装助成金【令和5年】

石川県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。

随時更新していますので、参考にしていただければと思います。

助成金支給のない自治体は火災保険を上手に使って外壁塗装するようにしましょう。(※ページ後半に詳細記載

なお、石川県以外の助成金情報については『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

石川県の外壁塗装工事助成金情報一覧

市区町村の頭文字を選択すると、該当箇所へ移動します。
 |  |  |  | 

加賀市

加賀市三世代住宅改修等助成事業

助成対象工事
既存の住宅の全部または一部の修繕、模様替え、設備の更新をすること(床、壁または天井のいずれにも固定されない家具、電気製品、その他の物品購入および設置に要する費用並びに住宅の改修に伴わない設備機器の取り換えのみを行う費用を除きます。)
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 対象となる住宅で三世代で同居していること
  • 建築後20年以上の住宅を改修等すること
  • 対象となる住宅に住所を有する方または対象住宅に住所を移す予定の方
  • 対象住宅に5年以上定住する意思があること
  • 対象住宅の改修等に係る工事費用100万円以上の工事請負契約を加賀市内の工事業者と締結した方(加賀市内の複数の業者と契約し、工事費用が合算で100万円以上の場合を除きます。)
  • 工事請負契約の締結日において45歳未満の方
  • 市税等の滞納がない方
提出書類
  • 加賀市三世代住宅改修等助成事業補助金交付申込書(様式第1号)
  • 工事請負契約書の写し
  • 工事図面(工事内容のわかるもの)
  • 対象住宅が建築後20年以上経過していることを確認できる書類
金額
工事費用の10%、上限30万円
問い合わせ先
企画課
石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地
TEL:0761-72-7840
FAX:0761-72-1910

助成金の条件を見る(ページ下部に移動)

鹿島郡中能登町

鹿島郡中能登町助成金情報

※現在、石川県鹿島郡中能登町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
中能登町役場
石川県鹿島郡中能登町末坂9部46番地
電話:0767-74-1234
ファックス:0767-74-1300
金沢市

金沢市助成金情報

※現在、石川県金沢市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
金沢市役所
金沢市広坂1-1-1
TEL:076-220-2111
河北郡内灘町

河北郡内灘町住宅リフォーム助成金

助成対象工事例
屋根の葺き替え・塗装工事、屋根防水工事、外壁の張替え・塗装・吹付工事
床材・内壁材・天井材の張替え又は塗装等の内装工事
床・壁・窓・天井・屋根の断熱改修工事
外部及び室内建具の取替え工事
受付期間
令和5年4月1日(土)~予算がなくなるまで
対象者
  • 内灘町に住民登録がある方
  • 工事をしようとする住宅に居住している方(生計を一にしている同居2親等以内の親族によるものも含む)
  • 補助を受けようとする者及び世帯全員に町税等の滞納がない方
提出書類
  • 完了届
  • 領収書の写し
  • 工事完了後の写真
  • 確認申請が必要な工事にあっては、検査済み証の写し
金額
助成対象工事費の20%(限度額20万円)
問い合わせ先
都市整備部地域振興課
石川県河北郡内灘町字大学1丁目2番地1
TEL:076-286-6708
FAX:076-286-6709

助成金の条件を見る(ページ下部に移動)

河北郡津幡町

河北郡津幡町助成金情報

※現在、石川県河北郡津幡町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
津幡町役場
石川県河北郡津幡町字加賀爪ニ3番地
TEL:076-288-2121
FAX:076-288-6358
かほく市

かほく市助成金情報

※現在、石川県かほく市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
総務部 企画情報課
石川県かほく市宇野気ニ81番地
TEL:076-283-1112
FAX:076-283-4242
小松市

小松市助成金情報

※現在、石川県小松市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
建築住宅課(住宅管理)
石川県小松市小馬出町91番地
電話:0761-24-8095
ファクス:0761-23-6403

珠洲市

珠洲市助成金情報

※現在、石川県珠洲市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
珠洲市役所
石川県珠洲市上戸町北方一字6番地の2
電話:0768-82-2222

七尾市

七尾市助成金情報

※現在、石川県七尾市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
七尾市役所
石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地
電話:0767-53-1111
野々市市

野々市市助成金情報

※現在、石川県野々市市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
建築住宅課
野々市市三納一丁目1番地 開発住宅係
Tel:076-227-6087
Fax:076-227-6253
能美郡川北町

能美郡川北町住宅リフォーム助成事業

助成対象工事例
屋根及び外壁の工事
床・内壁・天井・柱などの改修工事
浴室・台所・お風呂・トイレなどの水廻り改修工事
建具・畳・窓ガラス・サッシなどの工事
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 川北町内に3年以上居住している、戸建て住宅・店舗併用住宅の内、居住部分が対象
  • 同一世帯に属する者全員が、町税などの滞納がない者であること
  • 過去に住宅リフォーム助成を受けていないこと
金額
助成対象工事費の10%(限度額20万円)
問い合わせ先
土木課
石川県能美郡川北町字壱ツ屋174番地
TEL:076-277-1111
FAX:076-277-1748

助成金の条件を見る(ページ下部に移動)

能美市

能美市助成金情報

※現在、石川県能美市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
能美市役所
石川県能美市来丸町1110番地
電話:0761-58-1111
ファクス:0761-58-2290

羽咋郡志賀町

羽咋郡志賀町助成金情報

※現在、石川県羽咋郡志賀町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
志賀町役場
石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1
電話:0767-32-1111
ファックス:0767-32-3933
羽咋郡宝達志水町

羽咋郡宝達志水町助成金情報

※現在、石川県羽咋郡宝達志水町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
宝達志水町役場
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
電話:0767-29-3111
ファックス:0767-29-4623
羽咋市

羽咋市助成金情報

※現在、石川県羽咋市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
羽咋市役所
石川県羽咋市旭町ア200
電話:0767-22-1111
白山市

白山市助成金情報

※現在、石川県白山市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
白山市役所
石川県白山市倉光二丁目1番地
TEL:076-276-1111
FAX:076-274-9518
鳳珠郡穴水町

鳳珠郡穴水町助成金情報

※現在、石川県鳳珠郡穴水町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
穴水町役場
石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地
Tel:0768-52-0300
Fax:0768-52-1196
鳳珠郡能登町

鳳珠郡能登町定住住宅助成金

助成対象工事例
  • 既存住宅の増改築工事
  • 給排水衛生設備、換気設備及び電気・ガス設備工事
  • 屋根の葺き替え・塗装工事、屋根防水工事及び外壁の張替え・塗装・吹付工事
  • 床材・内壁材・天井材の張替え又は塗装等の内装工事
  • 床・壁・窓・天井・屋根の断熱改修工事
  • 外部及び室内建具の取替え工事
  • 浴槽・バスユニット・洗面台・トイレの改修工事
  • 部屋の間仕切りの変更工事
  • 手すり設置、段差解消、廊下幅拡幅などのバリアフリー改修工事
  • 障子・ふすま紙の貼替え、畳の新調・取替え・表替え・裏返しに要する経費
  • シロアリ防除に要する費用
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 18歳以上で本町の住民基本台帳に記録されている方、又は本町に5年以上の定住の意思がある移住見込みの方
  • 町税を滞納していない方
金額
対象費用×助成率(基本率+加算率)※助成率は最大10%(限度額50万円)
問い合わせ先
ふるさと振興課 地域戦略推進室
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1
TEL:0768-62-8527
FAX:0768-62-8507

助成金の条件を見る(ページ下部に移動)

輪島市

輪島市助成金情報

※現在、石川県輪島市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している石川県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の助成金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
輪島市役所
石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
電話:0768-22-2211
FAX:0768-22-9220

外壁塗装で助成金をもらう為の注意点

外壁塗装でも助成金はもらえますが、注意点がいくつかあります。

  1. 受付期間内(補正予算や受付件数に満たない場合は延長アリ)で、かつ工事着工前の申請をすること
  2. 遮熱・断熱塗装であること
  3. 税金を滞納なくきちんと支払っていること
  4. 必要書類を揃えること
  5. 自治体で定められた業者で行うこと
  6. 助成を受ける回数が制限内であること

助成金は各自治体の予算の範囲内での支給になります。

毎年のことですが外壁塗装の助成金は受付期間前に終了してしまうので、できるだけ早く申し込みすることをおすすめしています。

また、助成金をもらうためには各自治体が定める施工実績や資格等を満たして施工業者登録申請が済んでいることも条件になります。

どこの業者でも助成金がもらえるわけではないので注意が必要です。

見積もりは、各自治体の登録施工業者数社から取り寄せて比較するようにしてください。

※追記(2023/6/1)

新年度が始まったことを受けて助成金の申請が殺到しています。

助成金は予算の範囲内による支給で、予算が尽きてしまえば受けられなくなります。(先着順)

まずは見積依頼ツールで自宅相場を確認してください。

算定に関する連絡が担当者よりすぐに届きます。

▼助成金で10~20万円得します!

石川県でお得に外壁塗装するなら火災保険を使う

令和4年(2022年)石川県は、台風14号(最大瞬間風速:50.9m/s)の影響で各地に被害が発生しました。

これらの災害によって建物が損害を被った場合には、火災保険を使って建物をリフォームする事ができます。

特に金沢市、輪島市、加賀市、七尾市、志賀町は被害が大きかったので火災保険が適用される可能性の高い地域です。

火災保険とは、火災や風災、水災、落雷などによって損害が発生した際に一定額を補償してくれる保険になりますが『コケが生えた屋根』『サビがあるトタン屋根』『雨樋のチョーキング現象サビついた板金』『外壁へのクラックが見られる』などの症状(風災として)でも火災保険が適用された例もあります。

ちなみに火災保険は過去3年まで遡って建物の損害を報告することができます。

最大で工事費用全額保険金でまかなえたとの声もありますので、是非とも有効に使う事をおすすめします。

おすすめ相場算定ツール

当サイトでは、外壁塗装の相場算定ツール『ヌリカエ』をおすすめしています。

ヌリカエは選択式の質問に答えるだけで、自宅相場を算定してくれます。

希望であれば地域最安値の業者・助成金対象の業者・火災保険適用に強い業者も紹介してくれます。(相場算定のみでももちろんOK)

無料ツールなので、気軽に使ってみてください。

⇒ ヌリカエ公式ホームページ
ヌリカエ