宮崎県の外壁塗装助成金【令和5年】

宮崎県で外壁塗装に助成金制度がある市町村は以下です。

宮崎県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。

  • えびの市
  • 串間市
  • 小林市
  • 児湯郡川南町
  • 児湯郡都農町
  • 西都市
  • 西臼杵郡高千穂町
  • 西諸県郡高原町
  • 東諸県郡綾町
  • 東諸県郡国富町
  • 日向市
  • 都城市

ページ内では各自治体の外壁塗装への助成金詳細を紹介しています。

助成金詳細も随時更新していますので、参考にしていただければと思います。

宮崎県以外の助成金情報については『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

助成金支給のない自治体は火災保険を使うことで安く外壁塗装できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域を確認しておきましょう。

▼最新の助成金情報はコチラ!

助成金もわかる相場算定ツール

https://www.nuri-kae.jp/

※算定結果はすぐにメールで届きます。

宮崎県の外壁塗装工事助成金情報一覧

市区町村の頭文字を選択すると、該当箇所へ移動します。

 |  |  |  |  | 

えびの市

えびの市

事業名
えびの市住宅リフォーム促進事業補助金
助成対象工事例
自己の居住する住宅をえびの市内の施工業者を利用して修繕、補修、改築及び増築の工事
受付期間
令和5年5月9日(火)~予算がなくなるまで
対象者
  • えびの市内に居住し、住民基本台帳に記録されている者であって、補助対象住宅の所有者であること
  • 申請者および同一世帯員が、市税を滞納していないこと
申請書類
  • 工事見積書
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 土地家屋名寄帳の写し
  • 施行工事箇所の写真
  • 申請書
金額
工事費の20%(上限15万円)
問い合わせ先
えびの市 観光商工課 商工係
宮崎県えびの市大字栗下1292番地
電話:0984-35-3728
FAX:0984-35-0401

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

北諸県郡三股町

北諸県郡三股町

※現在、宮崎県北諸県郡三股町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
三股町役場
宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1
電話:0986-52-1111
ファックス:0986-52-4944
串間市

串間市

事業名
串間市住宅等リフォーム促進事業
助成対象工事例
瓦の葺替
屋根下地改修
雨どいの補修交換
ベランダ等の修繕
外壁張替
システムキッチン・バスの導入に伴う改修工事
廊下・床張替工事
台所改修工事
浴槽改修工事
トイレ改修工事
建具取替工事
サッシ交換修繕
間取改修工事
既存の倉庫・車庫改修工事
増築工事
耐震工事
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 個人、又は法人の代表者は、串間市に住民登録をしており、かつ、居住していること
  • 本人及び本人の同一世帯員、又は法人及びその代表者が市税等を完納していること
申請書類
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 住民票
  • 固定資産課税台帳の写し
  • 市税完納証明書
  • 工事見積書の写し
  • 工事着工前写真
金額
工事費の10%(上限10万円)
問い合わせ先
商工観光スポーツランド推進課(商工係)
宮崎県串間市大字西方5550
電話:0987-55-1127

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

小林市

小林市

小林市住宅等リフォーム促進事業補助金

事業名
小林市住宅等リフォーム促進事業補助金
助成対象工事例
住宅等の増築及び一部改築工事
浴室、台所、洗面所及びトイレの改修工事
屋根のふき替え工事、塗装工事及び防水工事(屋根回りの修繕を含む。)
外壁の張り替え工事及び塗装工事(外壁回りの修繕を含む。)
床、内壁及び天井の張り替え工事、塗装工事その他の内装工事
床、外壁、窓、天井及び屋根の断熱工事
雨どいの取替え工事及び修繕工事
造作家具工事(大工工事を伴うものに限る。)
手すりの設置、段差の解消、廊下の幅の拡張、エレベーターの設置その他のバリアフリー改修工事
受付期間
令和5年4月3日~予算がなくなるまで
対象者
  • 補助に係る住宅等を所有している方
  • 小林市内に住所がある方または、市内に本店もしくは主たる事務所がある法人
  • 補助に係る住宅等が住宅である場合は、所有者が当該住宅に居住していること
  • 市税等を完納していること(世帯全員)
  • 市が実施する他の同様の補助金または、助成金を受けていないこと
必要書類
  • 補助金交付申請書
  • 申請者及び同一世帯全員の市税等の完納証明書
  • 固定資産課税台帳の写しまたは家屋登記事項証明書
  • 補助に係る住宅等の平面図(立面図)
  • リフォーム工事費の見積書の写し
  • 工事予定住宅等の現況及び工事予定箇所の写真
  • 施工者が建築業に従事していることを証する書類
  • 所有者との続柄がわかる戸籍抄本または戸籍謄本
金額
対象外工事費及び消費税等を除いて20万円以上の工事費の10%を補助金として交付する。
補助最高限度額は15万円とし、対象外工事費及び消費税等を除く工事費用が150万円を超えるものは一律15万円の交付とする。
問い合わせ先
経済部商工観光課
宮崎県小林市細野300番地
電話:0984-23-1174
ファックス:0984-23-1197

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

児湯郡川南町

児湯郡川南町

事業名
児湯郡川南町住宅リフォーム助成事業
助成対象工事例
屋根の葺替、塗装
外壁張替、塗装
改築、増築
内壁、床、畳、天井の張替等
窓ガラス、サッシの取替
室内建具等の改修
風呂、トイレ、台所の改修
オール電化(太陽光発電設置は除く)
玄関アプローチ
受付期間
令和4年6月24日~予算がなくなるまで
対象者
  • 現に町内に居住し、住民登録又は外国人登録を行っていること
  • 対象工事について他の制度による助成を受けていないこと
  • 助成を受けようとする者及びその者と同一世帯に属する者の全てが町税を滞納していないこと
  • 助成対象のリフォームを助成決定後に着手し、当該年度内に完了することができること
  • 川南町住宅リフォーム助成事業による助成を受けたことがないこと
提出書類
  • 工事見積書
  • 工事の設計図書又は施工箇所の見取図
  • 着工前の写真
金額
助成対象工事費の3分の1(限度額20万円)
問い合わせ先
商工水産係
宮崎県児湯郡川南町大字川南13680-1
Tel:0983-27-8011
Fax:0983-27-5879

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

児湯郡木城町

児湯郡木城町

※現在、宮崎県児湯郡木城町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
木城町役場
宮崎県児湯郡木城町大字高城1227番地1
電話:0983-32-4725
児湯郡新富町

児湯郡新富町

※現在、宮崎県児湯郡新富町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
新富町役場
宮崎県児湯郡新富町大字上富田7491番地
電話:0983-33-6002
FAX:0983-33-4862
児湯郡高鍋町

児湯郡高鍋町

※現在、宮崎県児湯郡高鍋町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
高鍋町役場
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
電話:0983-26-2001
ファックス:0983-23-6303
児湯郡都農町

児湯郡都農町

児湯郡都農町住宅リフォーム奨励事業

事業名
児湯郡都農町住宅リフォーム奨励事業
助成対象工事例
  • 対象住宅の修繕、補修及び増築のための工事
  • 壁紙の張替え、屋根または外壁の塗り替え等、模様替えのための工事
  • 屋根瓦の取替え、畳の表替え、ガラス(サッシ)の取替え
  • 住宅に付随するバルコニー、ベランダ、テラスの設置工事
  • 住宅の耐震補強工事
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 都農町に居住している方
  • 自己の居住する持家であること(※同居者の所有でも可)
  • 建築後1年以上経過していること
申請書類
  • 都農町住宅リフォーム奨励金交付申請書
  • 住民票
  • 完納証明書または非課税証明書
  • 見積書(契約書)
  • 内訳書
  • 請求書
  • 領収書
  • 建築確認通知書及び検査済書
  • 所有の住宅を貸す場合契約書の写し
  • 工事の着工前と完成の写真
金額
助成対象工事費の10%
問い合わせ先
都農町建設課建築住宅係
宮崎県児湯郡都農町大字川北4874番地2
電話:0983-25-5717

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

児湯郡西米良村

児湯郡西米良村

※現在、宮崎県児湯郡西米良村では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
西米良村役場
宮崎県児湯郡西米良村大字村所15
TEL:0983-36-1111
FAX:0983-36-1207

西都市

西都市

事業名
西都市住宅改修支援事業補助金
助成対象工事例
屋根の葺き替え、塗装または外壁の補修などの外装工事
壁紙の張替え、間取りの変更、床又は天井等の内装工事
増築又は改築工事
台所、浴室、脱衣所、洗面室又はトイレの改修工事
建具、畳、ふすま、窓ガラス又はサッシ工事
住宅の電気設備改修工事 住宅の給排水設備改修工事 防音又は断熱化工事 住宅内のバリアフリー化工事
受付期間
令和5年4月3日(月)~予算がなくなるまで
対象者
  • 交付決定日以前に着工していないこと。着工前の申請のみ受付を行います。
  • 西都市内に本社もしくは本店のある法人または市内に住所を有する個人が施工者であること。
  • 総工事費が、20万円以上であること。
  • 住宅の名義人が居住又はその予定である、市内に存する住宅であること。
  • 建築後10年以上経過している住宅であること。(令和5年3月31日時点)
  • 市税等を完納していること。
  • 改修工事が令和6年3月31日までに完了し、実績報告書が提出できること。
  • 対象工事が、本市や国などの過去の同様の助成制度による助成対象箇所と重複しないこと。
提出書類
  • 住宅改修支援事業補助金交付申請書
  • 住宅改修支援事業計画書
  • 住宅改修支援事業収支予算書
  • 住民票謄本
  • 市税完納証明書 申請者本人とその同一世帯員全員の市税完納証明書
  • 工事見積書
  • 着工前の現況写真
  • 間取り図
  • 家屋登記事項証明書もしくは固定資産税課税台帳の写し
金額
助成対象工事費の20%(限度額15万円)
※助成は西都商工会議所ギフト券での交付となります。
問い合わせ先
商工観光課
宮崎県西都市聖陵町2-1
電話:0983-43-3222
FAX:0983-43-2067

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

西臼杵郡五ヶ瀬町

西臼杵郡五ヶ瀬町

※現在、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
五ヶ瀬町役場
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670番地
電話:0982-82-1700
ファックス:0982-82-1720
西臼杵郡高千穂町

西臼杵郡高千穂町

事業名
西臼杵郡高千穂町住宅リフォーム促進事業費補助金
助成対象工事例
修繕、補修及び増築のための工事
壁紙の貼り替え、屋根の葺き替え、外壁の塗り替え等模様替えのための工事
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 高千穂町に住民登録をしており、かつ居住していること
  • 本人及び同一世帯に属する者が、町税等を滞納していないこと
添付書類
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 固定資産税課税台帳の写し又は建物登記簿謄本
  • 申請者及び同一世帯員の町税の完納を証する書類
  • 工事見積書
  • 補助対象工事を行う住宅等の現況及び工事施工予定箇所の写真
金額
補助対象工事に要する経費の20%
上限20万円
問い合わせ先
高千穂町役場
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13
電話:(0982) 73-1200

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

西臼杵郡日之影町

西臼杵郡日之影町

※現在、宮崎県西臼杵郡日之影町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
日之影町役場
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3398番地1
TEL:0982-87-3900
FAX:0982-87-3911
西諸県郡高原町

西諸県郡高原町

事業名
高原町住宅リフォーム促進事業
助成対象工事例
住宅のリフォーム、修繕または補修のための工事
外装の塗替工事、内部壁紙の張替え工事
住宅に付属する自家用駐車場の設置、修繕
住宅等の基本的な防犯機能を高めるための工事
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • リフォーム工事費が20万円以上であること
  • 町内にある住宅及び付属施設で、補助対象者が居住していること
  • 工事施工は町内に事業所を有し、工事の資格を有する者
  • 町の他の制度による助成対象を除きます
  • 過去に「高原町住宅リフォーム促進事業補助金」の交付を受けていないこと
  • 町税等を完納していること
  • 毎年度末までに、工事完了できる工事であること
  • 事前審査申請前に着工していないこと
金額
補助対象工事に要する経費の10%
上限15万円
問い合わせ先
建設水道課 建設係
宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899番地
電話:0984-42-4959

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

日南市

日南市

※現在、宮崎県日南市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
日南市役所
宮崎県日南市中央通一丁目1番地1
電話番号:0987-31-1100
延岡市

延岡市

※現在、宮崎県延岡市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
延岡市役所
宮崎県延岡市東本小路2番地1
電話:0982-34-2111

東臼杵郡門川町

東臼杵郡門川町

※現在、宮崎県東臼杵郡門川町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
門川町役場
宮崎県東臼杵郡門川町本町1丁目1
電話:0982-63-1140
ファックス:0982-63-1356
東臼杵郡椎葉村

東臼杵郡椎葉村

※現在、宮崎県東臼杵郡椎葉村では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
椎葉村役場
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1762-1
TEL:(0982)67-3111
FAX:(0982)67-2825
東臼杵郡美郷町

東臼杵郡美郷町

※現在、宮崎県東臼杵郡美郷町では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
美郷町役場
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代1番地
TEL:0982-66-3600
東臼杵郡諸塚村

東臼杵郡諸塚村

※現在、宮崎県東臼杵郡諸塚村では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
諸塚村役場
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
TEL:(0982)65-1112
FAX:(0982)65-0032
東諸県郡綾町

東諸県郡綾町

事業名
東諸県郡綾町住宅リフォーム補助金
助成対象工事例
外壁塗装・屋根塗装
受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 綾町内に居住し、住民登録を有すること
  • 町税等を滞納していないこと
  • 工事について、町の他の制度による助成を受けていないこと
  • 暴力団でないこと、また暴力団や暴力団員と密接な関係がないこと
金額
リフォームの経費が10万円以上の工事の10%(上限10万円)
問い合わせ先
総合政策課商工観光係
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地
電話:0985-77-3464

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

東諸県郡国富町

東諸県郡国富町

事業名
東諸県郡国富町住宅改修等補助金
助成対象工事例
屋根の葺き替え、塗装
外壁の張り替え、塗装 内壁の補修・塗替え・張替え 床又は天井の補修・張替え 台所・浴室・トイレ等の改修工事 防音・断熱工事 ガラス(サッシ)取替え 畳新調、フスマ張替え 建具の取替え 住宅テラス・バルコニー等設置・改修工事 増改築工事 間取りの変更工事 住宅内の電気工事 給排水設備工事 門扉・ブロック塀・フェンス等の外構工事 車庫・倉庫の改修工事 造園・植栽工事・庭園の改修 宅地内舗装工事
受付期間
令和5年5月1日(月)~予算がなくなるまで
※先着順
対象者
  • 国富町に住民登録があること
  • 町税の滞納のないかた
金額
助成対象工事費の5分の1(限度額10万円)
問い合わせ先
国富町商工会
宮崎県東諸県郡国富町本庄4049
TEL:0985-75-2211

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

日向市

日向市

日向市住宅リフォーム促進事業補助金

事業名
日向市住宅・店舗リフォーム補助金
助成対象工事例
住宅の修繕、改修及び増築
壁紙、床板の張り替え、屋根、外壁の塗り替え等
住宅に付随する土地における自家用駐車場(屋根付きのものに限る。)の設置、修繕又は補修
住宅に付随する防犯用設備又はフェンスの設置など
その他住宅本体に関する設備工事
受付期間
令和5年5月9日(火曜日)~予算がなくなるまで
対象者
  • 日向市内に住所が有り、自身が居住するための住宅(建築後1年以上を経過し、賃貸借住宅・店舗・事務所等を除く)を改修する方
  • 補助対象となる工事費の総額が20万円以上(消費税込み)であること
  • 日向市内の登録された業者が工事を行うこと(下請け業者についても同じ)
  • 日向市の承認を受けて工事に着工すること(事前着工は補助対象外)
  • 市税等の滞納がない世帯であること
  • これまで本制度を利用したことがないこと(過去実績を含みます)
  • 交付決定された年度の3月末までに工事が完了かつ市による完成検査が受けられること
添付書類
  • 補助金交付申請書
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 固定資産課税台帳
  • 市税の完納を証する書類(完納証明書)
  • 工事見積書
  • 着工前の工事予定箇所の写真
  • 承諾書
金額

住宅:対象工事費の10%(上限10万円)

店舗:対象工事費の20%(上限20万円)

問い合わせ先
商工観光部 商工港湾課
宮崎県日向市本町10番5号
電話:0982-66-1025
FAX:0982-54-2639

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

都城市

都城市

事業名
都城市住宅リフォーム促進事業
助成対象工事例
屋根、軒裏の改修
雨どいの設置又は改修
外壁の改修(塗装工事を含む)
換気塔、換気口の設置または改修
雨戸の設置・改修・取替え
外部建具の設置又は改修
バルコニー、ウッドデッキ又はパーゴラの設置・改修
受付期間
令和5年4月3日~令和6年1月31日(水曜日)
対象者
  • 申請者が居住している住宅
  • 申請者または申請者の2親等以内の親族が所有する住宅
  • 住宅用火災警報器設置済みまたは設置予定の住宅
提出書類
  • 申請書
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 滞納のない証明書
  • 補助対象住宅の所有者が分かる書類
  • 工事見積書
  • 現況及び工事予定箇所の写真
  • 平面図・立面図等リフォーム対象物件状況の分かる書類
  • 対象物件の案内図
金額
工事費の10%(上限10万円)
問い合わせ先
商工政策課
宮崎県都城市姫城町6街区21号
電話:0986-23‐2983
FAX:0986‐23-2658

令和5年度も折り返しとなり、予算も残りわずかとなりました!

お得に外壁塗装する為にも助成金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。

宮崎市

宮崎市

※現在、宮崎県宮崎市では外壁塗装に関する助成金の支給はありません。

なお、火災保険を使う事で外壁塗装の費用を削減(工事費用の半額保険金が降りた事例アリ)できる可能性があります。

ページ後半で紹介している宮崎県の災害状況や火災保険が適用される可能性の高い地域の確認もおすすめします。

最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。

問い合わせ先
宮崎市役所
宮崎県宮崎市橘通西1丁目1番1号
電話:0985-25-2111

外壁塗装で助成金をもらう為の条件

助成金の条件
  1. 受付期間内(補正予算や受付件数に満たない場合は延長アリ)で、かつ工事着工前の申請をすること
  2. 遮熱・断熱塗装であること
  3. 税金を滞納なくきちんと支払っていること
  4. 必要書類を揃えること
  5. 自治体で定められた業者で行うこと
  6. 助成を受ける回数が制限内であること

助成金をもらうためには各自治体が定める施工実績や資格等を満たして施工業者登録申請が済んでいることも条件になります。

どこの業者でも助成金がもらえるわけではないので注意が必要です。

見積もりは、各自治体の登録施工業者数社から取り寄せて比較するようにしてください。

なお助成金は各自治体の予算の範囲内での支給になります。

毎年のことですが外壁塗装の助成金は受付期間終了を待たずに予算に達してしまうので、できるだけ早く申し込みすることをおすすめしています。

※追記(2023/9/3)

新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。

助成金は予算が尽きてしまえばもらえなくなります。

まずは現在の助成金情報もわかる相場算定ツールで自宅相場と助成金の有無を確認してください。

▼いくら安くなる?

助成金もわかる相場算定ツール

https://www.nuri-kae.jp/

※算定結果はすぐにメールで届きます。

宮崎県でお得に外壁塗装するなら火災保険を使う

宮崎県令和4年台風14号による被災状況
宮崎県令和4年台風14号による被災状況

令和4年(2022年)宮崎県は、台風14号(最大瞬間風速:50.9m/s)の影響で各地に被害が発生しました。

これらの災害によって建物が損害を被った場合には、火災保険を使って建物をリフォームする事ができます。

特に宮崎市、都城市、延岡市、日向市、高鍋町、椎葉村は被害が大きかったので火災保険が適用される可能性の高い地域です。

火災保険とは、火災や風災、水災、落雷などによって損害が発生した際に一定額を補償してくれる保険になりますが『コケが生えた屋根』『サビがあるトタン屋根』『雨樋のチョーキング現象サビついた板金』『外壁へのクラックが見られる』などの症状(風災として)でも火災保険が適用された例もあります。

また火災保険は台風による被害にも適用されます。

宮崎県を含む九州地方は台風による被害を受けやすい地域になりますので、火災保険を使ってオトクに外壁塗装が出来る可能性の高い地域になります。

台風による被害は3年まで遡って申請することができます。

最大で工事費用全額保険金でまかなえたとの声もありますので、是非とも有効に使う事をおすすめします。

おすすめ相場算定ツール

当サイトでは、外壁塗装の相場算定ツール『ヌリカエ』をおすすめしています。

ヌリカエは選択式の質問にタップしていくだけで、自宅相場を算定してくれます。

地域の助成金の確認や自宅に適した塗料も一発で算定してくれます。

無料ツールなので、気軽に使ってみてください。

⇒ ヌリカエ公式ホームページ
ヌリカエ