
福岡県八女市では、定住促進の一環で外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(八女市住宅改修事業補助金制度)
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
受付期間(先着順)
令和7年4月1日(火曜日)~予算がなくなるまで
補助金額が予算枠を超える場合は、その時点で受付を締め切ります。
補助金の交付決定前に着工しているものは、対象となりません。(※必ず対象となる工事の着工前に申請が必要です。)
また、交付決定後、着工した工事が年度内(3月末)に完了しなかった場合は対象になりません
対象工事
屋根、天井、外壁、内壁、床の改修、防音、間取りの変更工事、浴室、台所、トイレなどの水回り改修、耐震工事などの居住部分のみの改修
対象外工事
- 外構設備(門、車庫、カーポート、塀、柵、垣根等の構造物、植栽など)の改修工事
- 家具や電気製品の購入による附帯工事など
- 年度をまたいでの改修工事
- 八女市で実施している他の補助制度との重複工事
八女市内の業者が行うリフォームで10万円以上の工事が対象です。
対象者
八女市内に住民登録している方
補助の対象となる住宅に居住している世帯主、過去に同一世帯の方も含め同補助金制度を利用していない方
※対象となる住宅は、自己の居住に供する為に市内に所有する、専用住宅・併用住宅の住居部分、集合住宅の専用部分です。
助成金の額:10%(上限10万円)
改修工事に要した費用(消費税込)の1割に相当する金額(上限10万円で千円未満切り捨て)
申請時に必要な書類
- 補助金交付変更申請書
- 改修工事見積書及び内訳書の写し
- 住宅位置図
- 住宅配置図
- 改修工事箇所の図面
- 改修工事前の現場写真
- その他市長が必要と認める書類
問い合わせ先
福岡県八女市本町647番地
https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/3/2/j1/1454652520725.html
定住対策課 住宅係
電話:0943-23-2577
ファックス:0943-24-9224
現在いくら助成金もらえるか確認する>>