那珂川市の外壁塗装助成金情報(令和7年度)

福岡県那珂川市では、市民の住環境の改善および地域経済の活性化を図る一環で外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(那珂川市住宅改修工事費補助金制度)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年4月1日(火)から予算がなくなるまで

令和7年度の予算額は10,000,000円です。

工事着工前に補助金の交付申請を行う必要があります。

補助金の交付は同一住宅に対して1回限りです。

対象工事

  • 玄関又はアプローチ等の段差の解消
  • 階段、廊下、浴室又はトイレ等の手すりの設置
  • 車椅子で使用できる出入口又はトイレの改善
  • 廊下又は浴室等の床の滑りにくい床材への変更
  • 環境に配慮した内装材等を使用した工事及び屋上の緑化
  • 窓等の開口部の二重サッシ又はペアガラスへの変更
  • 壁、床、天井等への断熱材の設置
  • 太陽光発電の設置工事
  • EV(電気自動車)等の充電施設対応リフォーム工事
  • 防犯ガラス、扉等の設置
  • 住宅用火災報知器設置
  • 家具転倒防止器具設置
  • 屋根のふき替え
  • 屋根及び外壁の塗装
  • 壁、床及び天井の改修
  • 玄関等出入口の改修
対象外工事

門扉や塀・車庫・植樹・剪定など直接住宅の改修工事にあたらない場合

対象者

  • 那珂川市の住民基本台帳に登録された住宅の所有者であり、現にその住宅に居住していること
  • 世帯員全員の市税および税外収入金に滞納がないこと
  • 世帯全員が暴力団員ではないこと、あるいは暴力団員でなくなった日から5年を経過していること

助成金の額:10分の1(上限10万円)

住宅改修工事に要した工事費の10分の1に相当する金額(千円未満切捨て)で、10万円を限度とします。

補助金の交付は同一住宅に対し1回です。

申請時に必要な書類

  • 補助金交付変更申請書
  • 変更後の工事見積書の写し
  • 変更後の工事設計書(図面を含む。)
  • 改修箇所現況(施行前)写真(改修箇所が追加される場合のみ)

那珂川市住宅改修工事費補助金制度申請の流れ

  • 1
    事前申請
  • 2
    リフォーム工事見積り依頼
  • 3
    交付申請書の提出
  • 4
    申請書の受領・審査
  • 5
    交付決定の通知
  • 6
    交付決定通知書の受領
  • 7
    リフォーム工事の契約・着工
  • 8
    竣工・工事完了報告
  • 9
    事業完了実績報告書の提出
  • 10
    報告書の受領・審査
  • 11
    交付額確定通知
  • 12
    確定通知書の受領
  • 13
    交付請求書の提出
  • 14
    請求書の受領
  • 15
    補助金受領(振込)

問い合わせ先

福岡県那珂川市大字安徳702番地1号

https://www.city.nakagawa.lg.jp/soshiki/16/jutakukaisyukoujihojo.html

都市整備部都市計画課

Tel:092-408-7996

Fax:092-953-4563

現在いくら助成金もらえるか確認する>>