大川市で外壁塗装に使える助成金情報(令和7年度)

福岡県大川市では、婚姻を機に市内で新生活を始める新婚世帯に対して外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(大川市結婚新生活支援補助金)

外壁塗装工事以外にも、新居の購入費や家賃、引越費用についても助成金の支給があります。

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和7年4月1日から令和8年2月末日

『書類受理・審査』の関係上、決定通知を送付するまでにお時間を要する場合があります。

予算が尽きれば、その年度の助成は終了となります。

対象工事

申請者が支払った住宅の購入費、新築工事費、リフォーム費用(住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新棟の工事費用)又は賃料、敷金、礼金(保証金等これに類する費用を含む。)、共益費及び仲介手数料を対象とする。

ただし、勤務先から住宅の取得や賃貸にかかる費用について、手当が支給されている場合は、当該手当分については補助対象外となります。

令和7年4月1日から令和8年2月末日までの間に婚姻を機に新たに住宅を取得、リフォーム又は賃借する際に要した費用が対象です。

対象者

  • 申請日時点において、夫婦の双方又は一方の住民票の住所が住宅の住所となっていること。
  • 婚姻届を提出した日において、夫婦ともに39歳以下であること。
  • 所得期間の夫婦の所得を合計した額(以下「所得合計額」という。)が500万円未満であること。ただし、貸与型奨学金(公的団体又は民間団体から学生の修学や生活のために貸与された資金をいう。)の返済を現に行っている場合は、所得合計額から所得期間内に返済した貸与型奨学金の返済額相当額を控除した額とする。
  • 申請日において、夫婦いずれも市税等の滞納がないこと。
  • 補助金の交付決定を受けた日から2年以上、市内に居住する意思があること。
  • 生活保護法の規定による住宅扶助や、他の公的制度による家賃に関する補助金等を受けていないこと。
  • 夫婦のいずれもが過去に当該補助金の交付を受けていないこと。
  • 夫婦のいずれもが国の住宅に係る補助制度(すまい給付金、住まいの復興給付金、外構部の木質化対策支援事業を除く。)を受けていないこと。ただし、住宅リフォームにおいては、請負工事契約が別かつ工期が別である場合はこの限りでない。
  • 夫婦共に大川市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

助成金の額

  1. 夫婦の両方が29歳以下の場合は最大60万円、39歳以下の場合は最大30万円
  2. 夫婦の両方が24歳以下の場合は30万円、25歳以上29歳以下の場合は10万円を加算
  3. 夫婦の両方または一方が、結婚に伴って市外から転入した場合はさらに10万円加算

 すべての条件を満たせば、最大100万円の補助額となります。

申請時に必要な書類

  • 婚姻届受理証明書又は婚姻後の戸籍謄本
  • 夫婦の直近の所得証明書(前年度(申請日が4月1日から5月31日までの場合にあっては、前々年度)の1月2日以降に転入した場合)
  • 住宅の賃貸借契約書の写し(住宅賃借の場合)
  • 住宅の売買又は請負契約書の写し(住宅購入等の場合)
  • 住宅手当支給証明書(住宅賃借の場合)
  • 住居費及び引越費用の領収書等の写し
  • 貸与型奨学金の返済額が分かる書類の写し
  • 誓約書兼同意書
  • 申請者の本人確認ができる公的身分証明書(マイナンバーカード等)の写し
  • その他市長が必要と認める書類

大川市結婚新生活支援補助金申請の流れ

  • 1
    補助金申請
  • 2
    書類受理・審査
  • 3
    決定通知
  • 4
    補助金の請求
  • 5
    補助金入金

問い合わせ先

企画課画女性政策係

電話:0944-85-5553

ファックス:0944-88-1776

https://www.city.okawa.lg.jp/s006/100/20240405103731.html

福岡県大川市大字酒見256番地1