
埼玉県南埼玉郡宮代町では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(宮代町店舗・住宅リフォーム補助金)
このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。
助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。
受付期間(先着順)
令和7年4月1日~予算がなくなるまで
受付は先着順です。(予算が上限に達し次第終了)
申請書は工事着工前にご提出ください。
書類の提出はリフォーム業者の方でも可能です。
対象工事
- 浴室、キッチン、洗面室及びトイレの改修
- 屋根の葺替、塗装及び防水工事
- 部屋の間仕切りの変更工事
- 外壁の張替や塗装工事
- 床、壁、窓、天井及び屋根の断熱改修工事
- 床材、内壁材及び天井材の張替や塗装等の内装工事
- 襖紙及び障子紙の張替や畳の取替え
- 建具及び開口部(扉、ドア、窓、網戸等)の取替えや新設工事
- 雨どい、手すり、縁側、ベランダ等の取替えや修理
- 造り付け収納家具の設置
- エアコン、給湯器、照明器具等の取替え
- バリアフリー改修工事(段差解消、廊下幅の拡張など)
- 耐震改修工事(屋根の軽量化、壁補強及び基礎補強など)
- 空き店舗を貸出すために、住宅と店舗の共有部分の分離に必要な改修工事
- リフォーム工事に伴う給排水衛生工事、換気設備工事、電気設備工事、ガス設備工事等
対象外工事
- シロアリ等の害虫駆除
- 外構工事(インターホンの取り付け等)
対象者
【共通要件】
- 町内の店舗または住宅
- 補助対象者が町税を滞納していないこと
- 改修工事に着手していないこと
【店舗の場合】
- 補助対象者が所有し経営している店舗
- 補助対象者が所有し貸し出ししている店舗
- 補助対象者が賃借して経営し、所有者の承諾がある店舗
【住宅の場合】
- 補助対象者が所有し自らが居住する住宅
- 補助対象者が賃借して居住し、所有者の承諾がある住宅
助成金の額:5%(上限10万円)
住宅、店舗ともに対象経費の5% 上限10万円
宮代町店舗・住宅リフォーム補助金申請の流れ
-
- 1
- 補助金の申請
-
- 2
- 書類審査・交付決定
-
- 3
- リフォーム工事着工
-
- 4
- 工事完了報告
-
- 5
- 書類審査・交付確定
-
- 6
- 補助金請求書提出
-
- 7
- 補助金交付
申請時に必要な書類
- 補助金交付申請書
- 申請者の住民票
- 滞納がないことの証明
- 店舗の事業調書 ※店舗の場合のみ
- 固定資産税納税通知書等の建築物の所有者が確認できる書類
- 履歴事項全部証明書または現在事項証明書※法人が店舗の改修を行う場合
- 確定申告書(写)等 ※個人が店舗の改修を行う場合
- 工事内訳の分かる見積書の写し
- 改修工事部分を表記した図面及び改修前の写真(外壁と屋根は写真のみ)
- 所有者の承諾書 ※賃借物件の場合
- 誓約書
- その他町長が必要と認める書類
問い合わせ先
宮代町役場 産業観光課 商工観光・ふるさと納税担当
TEL:0480-34-1111(代表)内線265、266(2階14番窓口)
FAX:0480-34-1093
https://www.town.miyashiro.lg.jp/0000021224.html
埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-4-1