鹿角市の外壁塗装助成金情報(受付:令和8年2月27日まで)

秋田県鹿角市では、外壁塗装工事に助成金の支給が受けられます。(鹿角市安全安心住まいづくり事業費補助金)

このページでは、受付期間・受付場所・募集件数・対象工事・対象者・助成金額・助成金申請の流れなどをわかりやすく紹介しています。

助成金に関するよくある質問、計算例、その他お得な制度に関しては『外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧』ページをご覧ください。

受付期間(先着順)

令和8年2月27日(金曜日)まで

対象工事

  • 耐震改修工事
  • 克雪対策・バリアフリー対策・上下水道等接続・リフォーム等工事
  • リフォーム等工事
  • 下水道等接続工事
対象外工事
  • 住環境の向上や長寿命化の伴わない簡易な修繕工事
  • 新築工事又は改築工事(既存住宅の全解体を伴うもの)
  • 増改築又はリフォームを伴わない解体工事
  • 家庭用電気機械器具などの購入や設置
  • カーテンレールや暖房便座、井戸ポンプなど設備や備品に類するものの設置や取替
  • 住宅用太陽光発電システムの設置工事
  • 電話やインターネット等の配線工事
  • 門や塀等、いわゆる外構工事(補助対象工事に関わる工事を除く)
  • 他の補助制度を利用し、その制度で重複計上が認められていない工事
  • 公共工事の施行に伴う補償費の対象となる工事

対象者

  • 鹿角市内に住所がある方
  • 市税等の滞納がない方

助成金の額:20%(上限50万円)

【耐震改修事業(耐震改修工事)】

補助対象工事費の30%、上限50万円

【住環境向上対策事業(克雪対策・バリアフリー対策・上下水道等接続・リフォーム等工事)】

補助対象工事費の20%、上限10万円

【脱炭素化促進事業(断熱改修等工事)】

補助対象工事費の20%、上限30万円

【子育て応援中古住宅活用事業(中古住宅の購入、リフォーム等工事)】

補助対象工事費等の20%、上限50万円

【子育て応援下水道加入促進事業(下水道等接続工事)】

補助対象工事費の50%、上限30万円

【まちなか居住促進事業(中古住宅の取得、リフォーム等工事)】

取得、工事それぞれ補助対象工事費等の20%、上限50万円

申請に必要な書類

  • 補助対象工事の工事内訳見積書の写し
  • 補助対象住宅の位置図
  • 補助対象工事を行う住宅の工事着手前の全景及び工事箇所の写真
  • その他市長が必要と認める書類

助成金申請の注意点

□異なる事業区分の補助金併用はできません。

□国の住宅リフォーム関係補助金 及び 秋田県住宅リフォーム推進事業と併用することができます。

□補助金の交付は、同一住宅につき1度限りです。(旧補助金はカウントされません)

□工事の着手前に、補助金の交付決定を受けておく必要があります。

□補助金の交付から3年以内に当該住宅を第三者に譲渡する予定のある方は申請できません。

問い合わせ先

都市整備課 建築住宅班

電話:0186-30-0266

ファックス:0186-30-1130

https://www.city.kazuno.lg.jp/soshiki/toshiseibi/kenchikujutaku/gyomu/1/2/7368.html

秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1