
ページ内目次
ダンクテクト塗料の評判
- 明らかに北側に汚れが付きにくくなった
- 気持ち程度ですが、断熱性のおかげで冬が暖かく感じます
ダンクテクトの価格相場
前処理
・足場 278平米x700円 192600円
・メッシュ養生 278平米x150円 41700円
・高圧洗浄 185平米x150円 27750円
・開口部ビニル養生 69000円
・外壁下地コーキング 120000円塗り
・外壁下地調整(コムセーブ) 185平米x1200円 222000円
・ダンクテクトU中塗り 185平米x1600円 296000円
・ダンクテクトU上塗り 185平米x1600円 296000円
・木部・鉄部ウレタン仕上げ 92500円後処理
・残材処理 37000円これで合計156万9000円だそうですが、値引きをして110万と言われたそうです。
【OKWAVE】
- ダンクテクト-U(多機能型1液水性ウレタン樹脂塗料):3,900円
- ダンクテクト-Si(高級多機能型1液水性シリコン樹脂塗料):4,200円
- ダンクテクト-F(最高級多機能型1液水性フッ素樹脂塗料):5,400円
- ダンクテクト-Io(超低汚染高耐候性水性無機系塗料):7,000円
※1㎡あたりの価格になります。
他メーカーの同グレード(樹脂)の塗料と比較すると若干高くなっています。
ダンクテクトシリーズの耐用年数
ダンクテクトシリーズ(U・Si・F・Io)の耐用年数は高めと公表されています。
グレードで言えばダンクテクトF、ダンクテクトIoが極めて高くなります。
- ダンクテクトU(アクリル系)
- ダンクテクトSi(シリコン系)
- ダンクテクトF(フッ素系)
- ダンクテクトIo(無機系)
建物のトータルコスト(生涯費用)を考えられる方にはダンクテクト-F、ダンクテクト-Ioをおすすめします。
株式会社オンテックスの代表的な塗料
会社名 | 株式会社オンテックス |
---|---|
業務内容 | 一般住宅 ・ ビル ・ マンションのトータルリフォーム |
設立 | 1988年 (昭和63年) 5月 |
資本金 | 9,000万円 |
加盟団体 | 大阪府建築士事務所協会 日本塗装工業会 大阪府塗装工業協同組合 |
本社所在地 | 大阪府大阪市浪速区湊町2-2-45 |
ダンクテクトは株式会社オンテックスの代表的な塗料になります。
オンテックスは、創業35年を迎える総合リフォーム企業で、全国に52の支店を構えています。
累計での施工実績は13万件を越えて、日本を代表するリフォーム企業になります。
樹脂グレードによって分類されていて、消費者の建物環境に最適な塗料を選べると重宝されています。
ダンクテクトはオンテックスの塗料の中で最もポピュラーで最も代表的な塗料になります。
ダンクテクト塗料が高い理由
ダンクテクトは他メーカーの同グレードの塗料と比較しても1~2割高い価格設定となっていますが、その理由は保証が手厚い点にあります。
施工後には24時間対応してくれる最長20年間の安心保証制度(住宅設備延長保証)、塗膜には7年間の保証も付与してくれます。
建物にかかる経年劣化やトラブルに関しては修理回数に上限はなく無償で修理に対応してくれます。
これらの金額に塗料代金に含まれている為、ダンクテクトは同グレードの塗料と比較すると若干高い設定となっています。
また、これは別料金になりますが、2年に一度の定期点検のサービスもあります。
建物に不安がある方は、定期点検のサービスを利用するのも手です。
ダンクテクトは現在の建物状態に合わせて使用しましょう
ダンクテクト塗料利用者の評判を中心に特徴を紹介してきましたが、現在の建物の状態に合わせてグレードを選んで使用することをおすすめします。
具体的には、築40年以上経過している建物で売却も視野に入っているような建物であればでダンクテクト-Uでとりあえず手直しできます。
反対に、新築から初めての手直しのような建物であれば、ダンクテクト-Si・F・Ioで建物のトータルコストの削減に努めるのがおすすめの使い方です。
ちなみにダンクテクトの中でも特に人気なのはSi・Fになります。
なお、外壁に仕上がりに豪華あを期待する方は、同じくオンテックス製のグレーステクトを好みます。
ダンクテクトを使用する際には現在の建物環境に合わせて、最適な外壁塗装をするように心がけてください。
当サイトでは、外壁塗装業者のインターネット紹介サービス『ヌリカエ』(登録業者2000社以上)をおすすめしています。
ヌリカエを使うことで、わずか45秒で自宅から近い実績のある業者をピックアップして紹介してくれます。
あくまでも見積りサービスとなっていますので、価格相場やサービスの比較として使ってみるとよいでしょう。
利用は無料(土日祝も対応してくれます)なので興味のある方は下記公式サイトから、自宅から近い業者を見てみてください。